愛媛の健康住宅の家づくり ミヤホーム

愛媛県松山市 漆喰壁と無垢材フローリングの家づくり 木造新築・リフォーム

*

制震ダンパー施工

   

ブログ作成:ミヤホーム社長

松前町徳丸I様邸で制震ダンパー取り付け工事が始まりました。外壁回りには壁倍率2.5のダイライト面材を全面に施工してバランスのいい耐震としています。それプラス国土交通大臣認定制震ダンパーも標準で施工しています。大きく分けて健康性能、耐震性能、断熱性能、この三つだと思います。健康性能だけよくて耐震、断熱はダメ。耐震性能だけ良くて健康、断熱はダメ。  断熱性能だけ良くて健康、耐震はダメ。  家はバランスが一番で何一つ欠けてもいい住まいはできません。

 

 - 新築・リフォーム

  関連記事

制震ダンパー施工

松山市土居田町のN様邸制震ダンパー工事が施工が始まりました。耐震面材は勿論標準で …

外壁左官塗壁工事

松前町O様邸の外壁仕上げ工事が順調に進んでいます。サイディングとは違い、左官職人 …

セルロース断熱開始

松山市久米窪田町T様邸のセルロース断熱工事が今日から始まりました。グラスウール、 …

地鎮祭

今日砥部町拾町 D様邸の地鎮祭がありました。 D様地鎮祭誠におめでとうございます …

O様邸棟上げ

昨日、松山市土居町でO様邸の棟上げ工事が行われました 快晴のお天気の中、工事も滞 …

タイル張り工事が始まりました

森松町のY様邸では今週から外壁のタイル張り工事が始まっています。 タイルは職人さ …

家は完成すると見えなくなるところが大事です

砥部町のD様邸ではガルバリウム屋根の工事も完了しました。 棟の一番高い部分には棟 …

反射率

石手で増築工事を行っているM様邸では先日美装工事が終わりました キャットウォーク …

むくカラマツ板施工

福音寺町H様邸の床板を施工しています。ミヤホームではカラマツ床板を最近標準仕様と …

外壁完成

松山市K様邸の足場撤去されました。左官職人さんによって、外部も内部も全て塗壁仕様 …