セルロース断熱開始
ブログ作成:ミヤホーム社長
松山市久米窪田町T様邸のセルロース断熱工事が今日から始まりました。グラスウール、ロックウール、ウレタンは元石油だから燃えます。色々断熱材もありますが、ミヤホームでは一番値段の高いセルロース断熱が標準です。値段も性能もいいですがそれ以上のいい素材です。まづ火災になっても延焼しない、何故なら燃えないから、元をたどれば新聞紙なので燃えますが、燃えなくする為にホー酸が混入してあります。そのホー酸は匂いでネズミ、シロアリ、ゴキブリも寄ってきません。ただゴキブリは網戸から入る可能性があります。(100%とは言えない) 天井は160ミリ、外壁回り105ミリで吹き込みます。これからの家は一般的にすくなくても50年以上位は住まわれるの家がほとんどだと思います。仮に光熱費が少なく見積もっても1か月7千円安くなったとして、年間84,000円 50年間で420万の光熱費の差額となります。電気代が将来的にはまだ上がる可能性もあるかと思われます。断熱、結露、耐火、吸音、防虫、性能面で考えても一番のお勧めです。家は長く住まわれる方が殆どですが、目先の金額だけに惑わされないで、長いスパンでお考え頂いたらどんな住まいがお得なのか見えてくると思います。
関連記事
-
-
セルローズファイバー工事
北井門町のK様邸で先日から行われていたセルローズファイバーの壁内吹き込み工事が無 …
-
-
造成工事 完成
小坂K様邸の田んぼ造成工事が終了しました。これから建築確認申請図面へと進めていき …
-
-
建物解体開始
福音寺町H様邸の既存建物解体工事が始まりました。ご近隣の皆様方には車の往来、騒音 …
-
-
上棟
松山市森松町O様邸の上棟をさせて頂きました。今日の天気は真夏の厚さはチョットだけ …
-
-
基礎開始
松山市高野町K様邸の基礎工事が始まりました。地盤調査の結果良好の地盤調査の結果と …
-
-
新築完成
東温市のT様邸新築工事が完成しました。長い期間打ち合わせ等で大変お疲れさまでした …
-
-
地盤改良開始
衣山のK様邸の地盤改良工事が始まりました。この地盤改良工事はセメントを使いません …
-
-
基礎開始
松前町I様邸の基礎が始まりました。上棟日は29予定で進めています。梅雨入りが近い …
-
-
仕事納め
東野町M様邸の美装工事も年内になんとか終わり、後は中庭のウッドデッキやバスコート …
-
-
構造計算書付家
松山市土居田K様邸の建物はほぼ完成しました。K様邸も2階建までは必要のない、許容 …