ナラ材無垢床張り開始
ブログ作成:ミヤホーム社長
安城寺N様邸のむく床張りが始まりました。このむく板にお米からできている、ワックスを塗ると、いい色合いとなり、木も固い為傷も付きにくいので、子供さんが小さい方にはお勧めです。外壁、天井回りにはセルロース断熱、床には無垢床、外壁回りには全面耐震ダイライト張り、プラス制震ダンパーまで標準仕様でしております。細かい仕事では後から見えなくなる部分には通気止めまで施工しています。完成後では施工もできない部分に何を使うかが非常に重要なのです。どうすれば冬は暖かくて、夏涼しい家になるか、そこには何を使うか、何故安いのに燃えやすい断熱材を使用しないか、何故高いのにセルロースを使うか、何故静かな家になるか、私も現場あがりなので現場の事は凄く気になりますので、打ち合わせ、間取ご提案、設計、施工管理まで全工程に全員で立ち合いさせて頂いております。

関連記事
-
-
地鎮祭
松山市森松町でO様邸の地鎮祭がありました。大変暑い中神主さんにはいつものように工 …
-
-
地盤改良工事
土居町のO様邸でもいよいよ工事が本格的に始まり、先日地盤改良工事が行われました。 …
-
-
制震ダンパー
大洲市D様新築工事の制震ダンパーを施工中です。新築、リフォームも含めて基本的に制 …
-
-
照明器具
北井門のY様邸の照明器具が終わりました。勿論全部LED照明器具で統一しています。 …
-
-
セルロース断熱開始
松前町徳丸I様邸の断熱工事が始まりました。ミヤホーム標準の断熱材は、夏は涼しく冬 …
-
-
基礎工事
北井門町のK様邸では、先週から基礎工事が始まっていま …
-
-
基礎開始
東温市のH様邸は今日からベタ基礎工事が始まりました。まず今日はやり方入れと言って …
-
-
外壁完成
松山市K様邸の足場撤去されました。左官職人さんによって、外部も内部も全て塗壁仕様 …
-
-
O様邸
砥部町で建築中のO様邸の工事も着々と進んでおります 大工さんも今日で内部の造作工 …
-
-
上棟しました
今日問う東温市でH様邸の上棟をさせて頂きました。 朝は少し寒い朝でしたが、いい天 …
