桧土台敷
ブログ作成:ミヤホーム社長
松山市会津町でM様邸の桧土台敷き工事を5日から始めました。いつものようにミヤホームでは土台、大引き、柱、は無垢の桧を標準仕様としています。木材も修正材、から始まり色々木の種類もありますが、構造材には修正材は一切使用しない事にしています。日本の季節は梅雨があり、台風もありとにかく雨が多くて湿度の高い国です。湿度に強い木といえば桧、日本の湿度の多い山で育った桧を荷重を1番受ける土台に床下の大引、柱にも全部桧を使います。床下断熱には80ミリの断熱材、壁天井にはセルローズ吹込、サッシは樹脂サッシを標準とさせて頂いています。制震ダンパーも標準仕様としています。上棟は6月の10日を予定しています。ご近隣の皆様には土曜日ですが早朝より、騒音、車の往来等でご迷惑をお掛け致しますが、何卒よろしくお願い致します。又上棟日にはM様お世話になりますがどうぞよろしくお願い致します。
関連記事
-
-
H様邸進捗状況
東温市志津川のH様邸の軒天杉板張りの工事が完了しました。 屋内ではユニットバスの …
-
-
地鎮祭
昨日東温市でH様邸の地鎮祭がありました。 工事の安全とH様ご家族のご健康ご多幸を …
-
-
リフォーム工事
松山市でリフォーム工事をさせて頂いています。ほぼ丸ごとリフォームになりそうです。 …
-
-
地盤改良工事
松前町徳丸I様邸の地盤改良工事が終わりました。田んぼを造成させて頂いたのですが、 …
-
-
桧土台敷
松前町浜S様邸の桧土台敷が終わりました。いつものように桧の無垢土台、大引きも桧、 …
-
-
セルロース断熱開始
松前町徳丸I様邸の断熱工事が始まりました。ミヤホーム標準の断熱材は、夏は涼しく冬 …
-
-
左官漆喰塗壁が始まりました。
左官漆喰塗壁が始まりました。この梅雨空のもと。天井、壁、全面漆喰を塗っていきます …
-
-
土台敷き
お盆も過ぎて最近は朝晩は少し涼しくなってきましたね。 先日基礎工事の様子をお伝え …
-
-
室内左官職人漆喰壁
東温市のH様邸の室内漆喰壁が80%位終わりました。後もう少しです。漆喰壁のパター …
-
-
上棟
昨日松山市祝谷でF様邸の上棟をさせて頂きました。予報では雨の確立が高い予報でした …