愛媛の健康住宅の家づくり ミヤホーム

愛媛県松山市 漆喰壁と無垢材フローリングの家づくり 木造新築・リフォーム

*

土台敷

   

ブログ作成:ミヤホーム社長

北井門のY様邸の土台敷きを始めました。 土台、大引は桧のむく材を使います。構造材もむく材を使います。 構造材に集成材はつかいません。なぜかと言えば集成材は乾燥した木片を接着剤で固めて張り合わせているので、狂いはないのですが 接着剤の保障期間がないのと、水に濡れたりすると長い私の大工経験上弱いといわざるをえません。1番の心配は大量に使われている 接着剤が気になります。 昔ながらに山で自然に育った木を製材所で土台、柱、桁、梁にした年輪のある木を使いたいと思います。 2020年基準のゼロエネルギーに近い家がこれからの主流となる日が、そこまできています。 高断熱、高気密の家になればなるほど室内環境が大事になってきます。 いくら高断熱の家にして暑さ、寒さの基準を上げても、体に悪い空気が室内にこもった家はお客様に 提案できません。

 

 

IMG_0365 IMG_0364 IMG_0366

 

 

 

 

 - 新築・リフォーム

  関連記事

N様邸の美装工事が終わりました

久米窪田町で新築工事中のN様邸の美装工事が、先日終わりましたので、キレイに美装さ …

大洲の家お引渡し

昨日、大洲の家のお引渡しでした。 夕方、お家の方に伺ってみますと、お引越しも順調 …

完成内覧会 御礼

5、6日の土日に渡って開催しましたK様邸の完成内覧会には予約制にもかかわらずたく …

改装丸ごと断熱

冬は寒くて夏暑い家のまるごとセルロース断熱工事を施工中です。まずサッシは樹脂プラ …

仕事納め

東野町M様邸の美装工事も年内になんとか終わり、後は中庭のウッドデッキやバスコート …

造成工事

松前町S様造成工事ですが、後は水道引き込み工事だけ位になりました。天気が続いたの …

リフォーム開始

松山市枝松H様邸のリフォームを25日からさせて頂いています。35年前位に新築され …

耐震+制震ダンパーで地震にも安心

松前町O様邸現場に耐震+制震ダンパーを取り付けしています。このダンパー地震時には …

no image
完成内覧会

今週の18日土曜日19日曜日の二日間、お施主様のご厚意により完成内覧会をさせて頂 …

基礎完成

森松町O様邸のベタ基礎が完成しました。上棟は15日を予定しています。これから打ち …

PREV
土台敷き
NEXT
上棟