N様邸セルロースファイバー吹き込み工事
ブログ作成:ミヤホーム専務
東温市のN様邸では壁内のセルロースファイバー吹き込み工事が始まりました。
セルロースファイバーは元が新聞紙などの紙をリサイクルして細かく裁断したものを防燃、防虫処理していますので断熱材自体が調湿作用をもっている為、家の寿命を縮める原因となる壁内結露のリスクも他の断熱材に比べて非常に少ないです。
断熱材の製造メーカーも無結露20年保障を付けている位結露に関しては自信をもっています。
またセルロースファイバーに関する質問でよくあるのが、「重みで下がって壁内上部に隙間ができるのでは?」という質問がよくあるのですが、製造メーカーで壁の沈降試験もやっていて、住宅の30年間に相当する振動を24時間で加振して接着剤などを混ぜなくても沈降しないことも確認されています。
断熱材の吹き込み工事と並行して中では大工さんの天井下地工事も始まりました。
天井間仕切り部分には気流止めを入れて小屋裏からの外気が壁内に入らないようにしっかりと遮断します。 天井の石膏ボードを張る前にも気密シートを先張りしてここでもしっかり気密性を確保しています。
関連記事
-
-
家は完成すると見えなくなるところが大事です
砥部町のD様邸ではガルバリウム屋根の工事も完了しました。 棟の一番高い部分には棟 …
-
-
I様邸進捗状況
今月棟上げの行われた居相町のI様邸の様子です。 好天に恵まれて工事も順調にすすん …
-
-
漆喰工事が完了しました
専務の宮田です。 大洲市新谷のT様邸では室内の漆喰仕上げ工事も終わって、建具の吊 …
-
-
セルローズ断熱工事開始
松山市保免M様邸のセルローズ断熱工事が始まりました。断熱材も色々ありますが、ミヤ …
-
-
地盤改良工事
久万高原町K様邸の地盤改良工事がいよいよ始まりました。 地盤調査をして地耐力が十 …
-
-
基礎配筋検査完了
松山市土居田町 K様邸のJIO配筋検査が終わりました。2日の午後からコンクリート …
-
-
F様邸進捗状況
竹原町F様邸の工事も順調に進み、大工さんの造完ももうすぐとなってきました。 只今 …
-
-
N様邸進捗状況
久米窪田町で現在新築工事中のN様邸では先日、外部の足場の解体が行われました。 内 …
-
-
無垢床開始
松山市O様邸の無垢床工事開始です。お米からできたワックスを使いますので、赤ちゃん …
-
-
セルロース断熱
松山市O様邸のセルロース断熱工事のシート張しています。O様邸はUA値は0.28が …