制震ダンパー
ブログ作成:ミヤホーム社長
大洲市D様新築工事の制震ダンパーを施工中です。新築、リフォームも含めて基本的に制震ダンパーは全棟標準としています。ダンパーの種類は多いですが、大臣認定のダンパーはまだ少ないのが現状ですが、大臣認定制震ダンパーですから安心して頂けると思います。


関連記事
-
-
気密検査C値0.3
伊予市I様邸の気密検査の正式検査データが届きました。C値の検査結果は0.3でした …
-
-
セルロース断熱施工
松山市H様邸のセルロース断熱工事が始まりました。ミヤホームが以前からセルロース断 …
-
-
土台敷
今日東温市H様邸の土台敷きをしました。 土台、大引きはいつものように桧の無垢材 …
-
-
セルロース屋根裏断熱
砥部町K様邸の小屋裏断熱施工が終わりました。雪が積もった状態と同じになりますので …
-
-
W様邸進捗状況
四国地方もいよいよ本格的に梅雨に突入してしまいましたね 梅雨時はジメジメして嫌な …
-
-
内覧会御礼
2、3日の2日間に渡って開催しました北井門のY様邸の完成内覧会には、たくさんの方 …
-
-
セルロース断熱工事
砥部町でセルロース断熱工事が始まりました。先に外壁回り全面にシートを張ってからそ …
-
-
配筋検査
松山市H様邸配筋検査機関JIOの検査が終わりました。これから生コンを打込みが始ま …
-
-
リフォーム
松山でリフォーム工事中です。後もう少しで完成予定です。室内壁天井には漆喰で仕上げ …
-
-
足場解体
松山市小坂K様邸で足場を解体しましたので、外壁の塗り壁が見えてきました。サイディ …
- PREV
- 瓦がガルバに変更
- NEXT
- 耐震ダイライトと制震ダンパー
