耐震面材、+制震ダンパー樹脂サッシ入れ完成
ブログ作成:ミヤホーム社長
松山市保免M様邸の外部耐震面材+制震ダンパー、樹脂サッシ入れが完成しました。熊本の地震以来地震に対して、気にされるお客様が増えてきています。であれば耐震+制震も基本仕様にと思い2017年から基本仕様にしました。自然素材、耐震+制震ダンパー、断熱関係、大きく分けてこの三つを基本にした住まいをご提案しています。これからM様邸もこれから外壁の左官塗壁下地作業へと進んでいきます。外壁も室内壁も全部左官塗り壁が標準仕様にしています。ミヤホームは経費をかけないで、ワンランク上の性能のいい住まいをご提案させて頂いています。
関連記事
-
-
基礎工事
今月中旬に棟上げ予定の、森松町Y様邸の基礎工事が今週から始まっています。 Y様邸 …
-
-
セルロース断熱吹き込み開始
松前町浜のS様邸でセルロース断熱工事が始まりました。ご存じの方も増えてきていると …
-
-
Y様邸進捗状況
森松町で建築中のY様邸では、外壁タイルの下地となるサイディングを張る工事が始まっ …
-
-
制震ダンパーと抗菌の家
砥部町のD様邸では制震ダンパー工事をしています。 ミヤホームでは耐震+制震ダンパ …
-
-
N様邸 お引渡し
本日、大洲市新谷でN様邸のお引渡しがありました お家 …
-
-
土台敷
松山市で土台敷をしました。ミヤホームの家は土台、大引、柱、全棟桧のむく材が標準仕 …
-
-
セルロース断熱工事
松山市K様邸のセルロース断熱材工事を施工中です。グラスウール等鉱物系、ウレタン等 …
-
-
N様邸セルロースファイバー吹き込み工事
東温市のN様邸では壁内のセルロースファイバー吹き込み工事が始まりました。 セルロ …
-
-
外部シート張り工事
東垣生町、W様邸の外部シート張り工事が先日行われました。 梅雨で雨の多い時期です …
-
-
棟換気
松前町S様邸のガルバ屋根が今日完成しました。 屋根の一番高い部分となる棟には必ず …
- PREV
- 外部左官外部塗壁下地
- NEXT
- セルローズ断熱工事開始