セルローズ断熱
ブログ作成:ミヤホーム社長
昨日松前(A様邸)の外壁周りのセルローズ断熱が完了しました。世界で環境基準の一番厳しいドイツでも50%以上、アメリカでは60%以上使われていると言われています。とにかく柱の空間に隙間ができませんので、一般断熱効果の2.8倍の断熱効果があります。断熱性能がいいので勿論省エネ、吸音、シロアリ、ゴキブリも寄ってきにくい素材です。その上ホー酸防燃処理をしてあるので着火したり、燃え広がる心配もありません。ホー酸は眼科治療において目の消毒に使われています。身近なものと比較すると、食塩と同じ位の安全性との事です。元は新聞紙なのでアスベストは一切は使用してありません。セルローズは元をたどれば木ですから木質繊維ならではの調湿効果があります。梅雨時は室内ん湿気を吸い取り乾燥してくると放出します。これにより住宅の腐りの原因となる結露を防ぐ事ができます。結露は住宅の寿命を縮めるばかりか、住む人の健康にも影響を及ぼします。結露により湿度が上がりダニの発生源になるといわれています。
関連記事
-
-
リフォーム工事がほぼ完了しました
西垣生町のI様邸のリフォーム工事がほぼ出来上がり、本日お引渡しとなりました。 工 …
-
-
増築完成
松山市北土居 T様邸の増築工事が完成しました。T様邸はカーポート、ネコハウス、洗 …
-
-
基礎開始
東温市のH様邸は今日からベタ基礎工事が始まりました。まず今日はやり方入れと言って …
-
-
地盤改良開始
衣山のK様邸の地盤改良工事が始まりました。この地盤改良工事はセメントを使いません …
-
-
隣地境界擁壁土入れ完成
衣山の境界擁壁と地上げ工事が完成しました。これからは建築確認の図面申請作業に移っ …
-
-
見学会ご案内
松山市森松町O様のご厚意により、平屋の完成見学会をさせて頂きます。日時は12月8 …
-
-
地鎮祭
今日伊予市で地鎮祭がありました。I様地鎮祭誠におめでとうございます。いつものよう …
-
-
ベタ基礎完成
福音寺町H様邸の基礎が完成です。大工さんが5月2日に現地に行き、土台敷等建前の準 …
-
-
ナラ無垢床張り
松山市高野町K様邸で無垢床板張りを始めました。ナラ材はとても硬い木材で有名ですが …
-
-
外壁左官塗壁工事
松前町O様邸の外壁仕上げ工事が順調に進んでいます。サイディングとは違い、左官職人 …
- PREV
- セルローズファイバー工事が始まりました
- NEXT
- Y様邸 内覧会のお知らせ