I様邸棟上げ
2015/04/13
ブログ作成:miyahome
本日松山市の居相町でI様邸の新築棟上げ工事が行われました
I様邸は国の先導事業となっている長期優良住宅の仕様で建てられます。
長期優良住宅とは具体的に説明すると、これまでの日本の住宅は古くなったら壊すという「フロー型」の考え方が主流だった訳ですが、これからは長持ちする家を作り、何世代にも渡って大切に使い続けていこうという「ストック型」への考えのもと国が認定事業としてスタートさせた制度です。
長期優良住宅の認定を受けるには、耐震性、可変性、劣化対策、維持管理・更新の容易性、省エネルギー性、バリアフリー性、居住環境、住戸面積、維持保全計画 と主なもので9つの認定基準をクリアする必要があります。
たとえば「耐震性では建築基準法の1.5倍の地震でも倒壊しないレベルの耐震性が要求されます。
これらの条件を全てクリアすることで長期優良住宅として認定され、国からの補助金を受けることができるようになります。
秋の心地よいお天気の中、屋根仕舞いまで無事終えることが出来ました。
大工さんの皆さま大変お疲れ様でした。
そしてお施主様のI様、本日は誠におめでとうございました
関連記事
-
-
外壁の塗り壁下地が出来上がりました
北井門町のK様邸で先日から始まっていた塗り壁の下地サイディング張りの作業が出来上 …
-
-
左官漆喰塗壁が始まりました。
左官漆喰塗壁が始まりました。この梅雨空のもと。天井、壁、全面漆喰を塗っていきます …
-
-
I様邸リフォーム工事進捗状況
松山市西垣生町でリフォーム工事中のI様邸もほぼ工事が終わりまして、現在は照明器具 …
-
-
N様邸基礎工事
発達した爆弾低気圧の影響で明日は松山でも雪が降るかもしれないですね そんな厳しい …
-
-
制震ダンパー施工&セルロース断熱
東温市のA様邸で昨日から制震ダンパー取り付けと、セルローズ断熱工事が始まりました …
-
-
美装工事が完了しました
専務の宮田です。 東温市志津川のH様邸の美装工事が先日完了しました。 1階のLD …
-
-
完成内覧会
3月の22日土曜日23日の日曜日の二日間、お施主様のご厚意により完成内覧会を予定 …
-
-
耐震断熱リフォーム
耐震、断熱リフオーム工事中のK様邸です。耐震診断をする前から予想はしていたのです …
-
-
土台敷き
今週末いよいよ上棟予定のO様邸では先日、土台敷きを行いました。 上棟までに基礎の …
-
-
仕事納め
東野町M様邸の美装工事も年内になんとか終わり、後は中庭のウッドデッキやバスコート …
- PREV
- 地鎮祭を行いました
- NEXT
- タイル張り工事が始まりました