外断熱工事
ブログ作成:miyahome
外W断熱工事中です。高気密高断熱の家の数値を上げて、行き光熱費の削減に向けて頑張っていきます。電気代がこれから必ず上がっていきますので、光熱費をいかに抑えていけるかが、大きなポイントになります。光熱費が高いと住宅ローンをざっくりで 300万~400万位の融資額位余分に支払っている計算になりそうです。 (某銀行さんの35年の固定金利でボーナス無しの計算)
高気密高断熱のうたい文句だけでない性能がもとめられます。この基本的な事が出来ていない建物は購入時は安くても、20年前後のうちに光熱費の出費だけで住宅ローンの支払いが逆転してしまいます。これからますます光熱費が上がると思いますので、支払い総額の逆転現象がもっと早くなり可能性もあるかと思います。住宅ローンが終わった後も光熱費の支払いは続きます。
関連記事
-
-
セルローズファイバー吹き込み工事
東長戸のH様ではセルローズファイバーの壁内吹き込み工事が先週から始まっていました …
-
-
地鎮祭
松山市小坂5丁目でK様邸の地鎮祭がありました。神主さんにはいつもの通り工事の安全 …
-
-
M様邸基礎工事が始まりました
先日地鎮祭の様子をお伝えしたM様邸の基礎工事がいよいよ始まりました …
-
-
家解体
松山市森松町O様邸の既存住宅の新築建替え工事の為、今日から解体作業にはいりました …
-
-
建物解体開始
福音寺町H様邸の既存建物解体工事が始まりました。ご近隣の皆様方には車の往来、騒音 …
-
-
土台敷き
松前町のM様邸の基礎工事も完成して、昨日は土台敷き(棟上げ前の下準備となる工事で …
-
-
セルロース断熱施工開始
松山市でセルロース断熱開始しました。ミヤホームが断熱材の中でも一番お勧めの断熱材 …
-
-
基礎配筋完成
大洲市D様邸の基礎配筋がほぼ終わりました。2月1日にJIOの検査があり、それが合 …
-
-
耐震ダイライトと制震ダンパー
大洲市D様邸の耐震ダイライトが完成しました。いつものように部屋の内側には制震ダン …
-
-
地鎮祭
松山市高野町K様邸の地鎮祭がありました。K様本日は誠おめでとうございますそしてお …