セルロース断熱施工
ブログ作成:ミヤホーム社長
松山市K様邸のセルロース断熱が始まりました。断熱材はグラスウール、ロックウールの鉱物系、ウレタン、ポリスチレンの石油系 の自然素材系この3種類あります。石油系は安く施工できますが、元が石油なので燃えやすいのでお勧めしておりません。セルロスは元が紙なので自然素材の断熱材です。断熱性、防音性、防虫性、不燃性、バーナーで燃やしてみても延焼しないしお勧めの断熱材です。まずこのようにシートを張り、その次にセルロース断熱を吹き込んでいきます。
関連記事
-
-
A様邸外観パース
完成間近のA様邸の外観パースです。 塗り壁仕上げの外壁は上品でやさしい雰囲気です …
-
-
新築完成
大洲市D様邸の家がもうすぐ完成です。5月25日~26日の二日間お客様のご厚意によ …
-
-
セルローズファイバー
地方祭も終わって涼しくなるのかと思ったら、まだまだ半そで半ズボンでいられる位暑い …
-
-
地鎮祭
松山市森松町でO様邸の地鎮祭がありました。大変暑い中神主さんにはいつものように工 …
-
-
地鎮祭
今日祝谷でF様邸の地鎮祭がありました。いつものように工事の安全とF様ご一家のご多 …
-
-
カラマツ板外壁
専務の宮田です。 東長戸のH様邸では外壁の塗り壁下地材が張り終わって、今日からジ …
-
-
地鎮祭
今日松山市でH様邸の地鎮祭がありました。H様本日は地鎮祭誠におめでとうございます …
-
-
大洲内覧会御礼
20、21日と2日間に渡って開催しました大洲市新谷のT様邸完成内覧会には、予約制 …
-
-
土台敷
松山市で土台敷をしました。ミヤホームの家は土台、大引、柱、全棟桧のむく材が標準仕 …
-
-
リフォーム工事
松山市でリフォーム工事をさせて頂いています。ほぼ丸ごとリフォームになりそうです。 …
- PREV
- シュトー(Stoドイツ塗り壁)
- NEXT
- 基礎開始