セルロース断熱施工
ブログ作成:ミヤホーム社長
松山市K様邸のセルロース断熱が始まりました。断熱材はグラスウール、ロックウールの鉱物系、ウレタン、ポリスチレンの石油系 の自然素材系この3種類あります。石油系は安く施工できますが、元が石油なので燃えやすいのでお勧めしておりません。セルロスは元が紙なので自然素材の断熱材です。断熱性、防音性、防虫性、不燃性、バーナーで燃やしてみても延焼しないしお勧めの断熱材です。まずこのようにシートを張り、その次にセルロース断熱を吹き込んでいきます。
関連記事
-
-
基礎完成です。
砥部町K様邸のベタ7基礎が完成しました。K様の上棟は新年1月14日の予定です。 …
-
-
配筋検査
昨日JIOによる基礎の鉄筋配筋検査がありました。図面通りされているか現場審査です …
-
-
F様邸断熱材施工
竹原町F様邸の現場ではセルローズファイバーの吹き込み工事が始まっていました。 セ …
-
-
セルローズファイバー断熱工事
S様邸では先日セルローズファイバー断熱の吹き込み工事が行われました。 ミヤホーム …
-
-
制振ダンパー施工
東温市のT様邸の制振ダンパー施工しています。ミヤホームの家は車に例えればフル装備 …
-
-
基礎開始
松山市で基礎工事が始まりました。ご近隣の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、 …
-
-
風呂施工
リフォームの風呂組み立てが終わりました。既存の風呂はタイル張でしたが、今回はユニ …
-
-
大洲内覧会御礼
20、21日と2日間に渡って開催しました大洲市新谷のT様邸完成内覧会には、予約制 …
-
-
建物本体工事完成
東温市のH様邸の建物本体工事が完成しました。役所の完了検査も本日現地で見て頂いて …
-
-
焼き杉板張り工事が始まりました
東垣生町のW様邸では先日から外壁1階部分の焼き杉板を張る工事が始まっています。 …
- PREV
- シュトー(Stoドイツ塗り壁)
- NEXT
- 基礎開始