左官漆喰塗壁が始まりました。
ブログ作成:ミヤホーム社長
左官漆喰塗壁が始まりました。この梅雨空のもと。天井、壁、全面漆喰を塗っていきます。梅雨の季節になればクロスに毎年カビが生えてくるとお客さんから聞いた話です。梅雨入り前に漆喰にして、その年の梅雨からカビが生えなくなったと話されました。漆喰はカビだけではなくて、空気の浄化作用、湿度が高いと湿気を吸ってくれるし、乾燥すれば湿度を出してくれるし、自然湿度調整機能があります。静電気が発生しない、燃えない、体に優しい塗壁です。
関連記事
-
-
外部左官塗壁全景
土居田町K様邸の足場がなくなり外部左官塗り壁が見えるようになりました。サイディン …
-
-
床無垢カラ松張り
北井門のY様邸で無垢床のカラ松を張っています。 木目が全部違いますので合板では味 …
-
-
左官外壁塗壁
足場が今日解体されましたので外壁左官塗り壁が全面見えてきました。 左官職人による …
-
-
F様邸基礎工事
松山市竹原町でF様邸の基礎工事が始まりました。 今は配筋が組まれた状況で、この後 …
-
-
セルロース断熱施工
松前町T様邸の天井セルロース断熱工事をさせて頂きました。工事前の断熱材は何も入っ …
-
-
外部塗り壁工事が始まっています
松前町M様邸では先日から外部の塗り壁工事が始まっています。 明るめのホワイト系の …
-
-
木造解体
福音寺H様邸の既存解体工事はだいぶん進んでいます。明日位にはブロック解体も終わり …
-
-
完成内覧会
ブログでも進捗状況をお伝えしていました松前町、M様邸の完成内覧会がいよいよ、今週 …
-
-
リフォーム工事進捗状況
西垣生町でリフォーム工事中のI様邸では、既存のお風呂 …
-
-
セルロース断熱開始
松山市でセルロース断熱工事開始しました。断熱性能、延焼しない、吸音性能がいい。 …