愛媛の健康住宅の家づくり ミヤホーム

愛媛県松山市 漆喰壁と無垢材フローリングの家づくり 木造新築・リフォーム

*

セルロース断熱吹き込み開始

   

ブログ作成:ミヤホーム社長

松前町浜のS様邸でセルロース断熱工事が始まりました。ご存じの方も増えてきているとは思いますが、新聞紙をいったん粉状にします。紙ですから燃えます、燃えないようにする為にホー酸が入っています。バーナーであぶっても延焼しない優れものです。断熱性能は勿論ですが、ホー酸が入っているので、シロアリ、ゴキブリ、ネズミ等も匂いで寄せつけない効果があります。ゴキブリだけは網戸の隙間からも入る可能性があるので100%とは言えないはずです。結露性能、耐火性能、吸音性能、防虫性能、防カビ性能、等どれをとってもセルロース断熱はお勧め断熱です。ウレタン断熱と比較しいたら金額は高いです、でもそれ以上のメリットがあると思います。以前のように住まいは20年で建て替えみたいな時代もありましたが、これからの家はゼロエネルギー住宅、健康性能、耐震性能、断熱性能も当たり前の時代がそこまで来ているのではと私は考えています。最初から性能のいい家はその時点では高いですが、長~いスパンで考えれば、性能のいい家は光熱費とか維持費があまりかからないのと、夏は涼しくて冬暖かい家は結局お客様にとってはお得になりますので、目先だけで決められるとよくないかなあと思います。ブログではいつも発信しているのですが、完成してからは見えない部分がほとんどです。健康、断熱、耐震も含めて完成後では見えない、見ることのできない隠れてしまう部分に何を使うかで家の性能が大きく変化してしまいます。トータルバランスのいい住まいをご提案いたします。

 

 

 - 新築・リフォーム

  関連記事

セルローズ断熱施工

松山市土居田町H様邸でセルローズ断熱工事が始まりました。セルローズ断熱はミヤホー …

地盤調査

今日は砥部町D様邸の地盤調査をしています。瑕疵保障が2000万の保証が10年間保 …

no image
セルロース屋根裏断熱

砥部町K様邸の小屋裏断熱施工が終わりました。雪が積もった状態と同じになりますので …

O様邸進捗状況

松山市余戸で建築中のO様邸の工事も順調にすすんでいて、現在は断熱材のセルローズフ …

屋根を軽くする

今日から屋根を軽くするリフォーム工事を始めました。重い瓦から軽いガルバに交換して …

完成真近!

    大洲市新谷で新築工事中のN様邸では先日、美装工事も終 …

S様邸進捗状況

昨日、北井門町で新築工事中のS様邸の足場解体工事が行われました。 これからウッド …

Y様邸進捗状況

秋祭りも近づいてくる中、厳しい暑さもようやく少し和らいできたような気がしますね …

基礎完成

松山市高野町K様邸の基礎が予定通りの工程で完成しました。14日は土台等の木材搬入 …

地鎮祭

先日、松山市余戸でO様邸の地鎮祭が執り行われました。 敷地は南側と東側のニ方道路 …