制震ダンパー施工
2018/03/03
ブログ作成:ミヤホーム社長
松山市堀江町T様邸で制震ダンパー施工しています。 このお家は47坪位ある大きな家となっていますので、1階には10箇所2階には6箇所の制振ダンパーを配置しています。
熊本の地震があってからは耐震を気にされるお客様が多くなりましたので、最初から耐震+制震ダンパーは基本仕様とさせて頂いています。
室内は自然素材である漆喰塗り壁を基本とし、断熱材はセルローズファイバー断熱、耐震+制震、これにはこだわって施工しています。
建物が完成してしまえば見えない部分である、耐震関係、断熱素材、換気機能、等お客様にとって長年快適に過ごして頂く為にはどうすればいいか常に考え建物に反映しています。

関連記事
-
-
M様邸棟上げ
インテリアコーディネーターのアサミです^^ 専務に替わって、失礼します・・・ 今 …
-
-
セルロース屋根裏断熱
砥部町K様邸の小屋裏断熱施工が終わりました。雪が積もった状態と同じになりますので …
-
-
ベタ基礎配筋検査
小坂K様邸のJIO基礎配筋検査があり無事パスしました。これからコンクリートを打ち …
-
-
室内の漆喰塗り工事が始まりました
森松町で新築工事中のY様邸では先日外部の足場も取り外され、ようやく外観の全貌が見 …
-
-
基礎完成です。
北井門のY様邸の基礎が完成しました。 上棟は17日上棟予定です。 後は天気だけが …
-
-
地鎮祭
本日東温市でN様邸の地鎮祭がありました。今日はいい天気にも恵まれて地鎮祭も予定通 …
-
-
棟上げ
専務の宮田です。 先週松山市内でS様邸の棟上げを行いました。 曇り空の下での棟上 …
-
-
漆喰壁
砥部の家で室内漆喰塗壁が始まりました。 漆喰は石灰岩を焼いて粉末にして割れにくい …
-
-
見学会
安城町で5日~6日と二日間見学会をさせて頂きました。お蔭様で沢山の方が内覧会にご …
-
-
A様邸完成見学会のご案内
専務の宮田です。 松前町筒井のA様邸完成見学会が、いよいよ来週21、22日の土日 …
