制震ダンパー施工
2018/03/03
ブログ作成:ミヤホーム社長
松山市堀江町T様邸で制震ダンパー施工しています。 このお家は47坪位ある大きな家となっていますので、1階には10箇所2階には6箇所の制振ダンパーを配置しています。
熊本の地震があってからは耐震を気にされるお客様が多くなりましたので、最初から耐震+制震ダンパーは基本仕様とさせて頂いています。
室内は自然素材である漆喰塗り壁を基本とし、断熱材はセルローズファイバー断熱、耐震+制震、これにはこだわって施工しています。
建物が完成してしまえば見えない部分である、耐震関係、断熱素材、換気機能、等お客様にとって長年快適に過ごして頂く為にはどうすればいいか常に考え建物に反映しています。
関連記事
-
-
W様邸棟上げ
先週末東垣生町で、W様邸の新築棟上げ工事が行われました 四国地方も梅雨に入ってし …
-
-
ベタ基礎完成
福音寺町H様邸の基礎が完成です。大工さんが5月2日に現地に行き、土台敷等建前の準 …
-
-
セルロース断熱開始
松山市でセルロース断熱工事施工の準備が始まりました。断熱性、吸音性、防虫性、高耐 …
-
-
増築完成
松山市北土居 T様邸の増築工事が完成しました。T様邸はカーポート、ネコハウス、洗 …
-
-
左官外部塗壁 完成
東温市のH様邸の外部左官工事が完成しました。表面だけの塗装品と違い中から色が付い …
-
-
外部左官塗壁下地完成
東温市でA様邸の外壁左官塗り壁下地が完成しました。これから下地処理作業等の工程に …
-
-
本日上棟祭がありました。
本日松前町でY様邸の上棟をさせて頂きました。本日は上棟誠におめでとうございます。 …
-
-
松前町 完成内覧会のお礼です。
松前町 平屋の完成内覧会には寒い中、多数の方にご来場を頂きありがとうございました …
-
-
地盤改良工事
松山市堀江町T様邸の地盤が弱い結果が出ましたので、今日から地盤改良工事が始まりま …
-
-
地鎮祭
松山市でA様邸の地鎮祭をさせて頂きました。本日は雨を心配していましたが、天気にも …