桧土台敷
ブログ作成:ミヤホーム社長
松山市会津町でM様邸の桧土台敷き工事を5日から始めました。いつものようにミヤホームでは土台、大引き、柱、は無垢の桧を標準仕様としています。木材も修正材、から始まり色々木の種類もありますが、構造材には修正材は一切使用しない事にしています。日本の季節は梅雨があり、台風もありとにかく雨が多くて湿度の高い国です。湿度に強い木といえば桧、日本の湿度の多い山で育った桧を荷重を1番受ける土台に床下の大引、柱にも全部桧を使います。床下断熱には80ミリの断熱材、壁天井にはセルローズ吹込、サッシは樹脂サッシを標準とさせて頂いています。制震ダンパーも標準仕様としています。上棟は6月の10日を予定しています。ご近隣の皆様には土曜日ですが早朝より、騒音、車の往来等でご迷惑をお掛け致しますが、何卒よろしくお願い致します。又上棟日にはM様お世話になりますがどうぞよろしくお願い致します。
関連記事
-
-
足場が外れました!
東垣生町のW様邸では焼き杉板を張る工事も終わり、先日足場が取り外されました。 今 …
-
-
M様邸進捗状況
東野町M様邸は大工さんの造作工事も終わり、これからどんどん仕上げ工事に入っていき …
-
-
セルロースファイバー施工
松山市で新築セルロース断熱工事が始まりました。高い断熱効果、結露防止、優れた耐火 …
-
-
気密検査0.4
本日O様邸の気密検査があり検査結果のCは0.4でした。たいていの気密検査数値は、 …
-
-
完成内覧会
今週の18日土曜日19日曜日の二日間、お施主様のご厚意により完成内覧会をさせて頂 …
-
-
左官外壁塗壁完成
大洲市D様邸の左官職人による外壁塗壁完成です。勿論金額はサイディングより高くなり …
-
-
制震ダンパー施工
松山市森松町O様邸でいつものように制震ダンパーを取り付けました。制震ダンパーは新 …
-
-
ベタ基礎開始
松山市久米窪田町T様邸の基礎工事が始まりました。ご近隣の皆様には車の往来、騒音等 …
-
-
天井セルローズ断熱吹込
松山市 会津町のM様邸の天井セルローズ断熱工事が完了しました。天井は160ミリの …
-
-
M様邸進捗状況
8、9日に開催されました居相町のI様邸完成見学会には、寒い中たくさんの方にご来場 …