桧土台敷
ブログ作成:ミヤホーム社長
東温市のH様邸の土台敷きをしました。天気が心配でしたが、久しぶりの天気に恵まれましたので仕事も順調に進みました。土台にはいつものように桧の無垢土台を使用します。桧は古来から神社、仏閣に多く使われて日本の季節にも合っている木材といえます。家が完成してからでは見えない部分つまり構造部分にも気を使います。見た目の仕上げも大事ですが、それ以上に構造部分が重要です。ミヤホームの構造材は集成材は使用しません。全部無垢の構造材これを基本としています。このH様邸の上棟は7月5日予定です。お餅を撒くそうですのでお近くの方は拾いにきて下さい。
関連記事
-
-
足場解体
専務の宮田です。 東温市志津川のH様邸では先日外部足場の解体工事が完了し、全景が …
-
-
基礎完成
松山市東長戸N様邸の基礎が完成しました。明日から大工さんが土台敷きを始めます。い …
-
-
春夏秋冬
朝晩めっきり寒くなって夏からいきなり冬みたいな感じですが 事務所のかえでも少し色 …
-
-
上棟がありました。
本日は松山市でT様邸の上棟をさせて頂きました。今日の天気予報は午前中は少し雨模様 …
-
-
お引き渡し
松前町のM様邸の外溝工事も全て完了し先日、無事お引き渡しすることができました。 …
-
-
照明器具
北井門のY様邸の照明器具が終わりました。勿論全部LED照明器具で統一しています。 …
-
-
N様邸進捗状況
先月棟上げの行われた久米窪田町のN様邸の工事も着々と進んでおり、外部はサッシも取 …
-
-
耐震+制震リフォーム
耐震プラス制震ダンパー工事中です。ミヤホーム標準であるこのダンパーは数ある中でも …
-
-
地盤改良工事
昨年末に大洲市新谷で地鎮祭を行いましたN様邸では、今週から地盤改良工事が始まって …
-
-
造成工事開始
小坂5丁目で建物を建築する為の造成工事を始めました。これから1ヶ月位の工程で進め …
- PREV
- 美装工事が完了しました
- NEXT
- 東温市で棟上げを行いました