愛媛の健康住宅の家づくり ミヤホーム

愛媛県松山市 漆喰壁と無垢材フローリングの家づくり 木造新築・リフォーム

*

外部左官職人塗壁

   

ブログ作成:ミヤホーム社長

松前町のA様邸で左官職人による仕上工事が始まりました。 サイディング張りの場合表面に吹きつけ塗装だけなので、年月の経過と共に経年劣化により商品によっては5年位から色あせが始まります。簡単にたとえれば人間の顔にお化粧したのと同じですから、表面だけの塗装は無理はありません。それと同時位よりシールの劣化も始まります。 ただ金額が安いからサイディングを薦めるのはどうかと私は思います。  家はバブルの真っ最中の時代で20年もてばいいと言っていましたが、今はそんな時代ではありません。

ヨーロッパみたいに3世代が当たり前そんな家をお勧めしていきたいと思います。  今のお客様はほとんどの方が35年融資をお使いです。 屋根はコロニアル、軒はほとんどゼロでビルみたいな家、外部はサイディング、断熱はグラスウール、室内は合板床、仕上げは全部クロスの家、こんな家ははっきり申し上げますが、安く出来ますがミヤホームはお勧めしません。  今の金利は伊予銀行の段階金利で保障料込みで10年間が0.72% 11~35年が1.82%  これで計算すれば100万に対して10年間は2.695円

11年以降で3.071円となります。おおまかに考えて400万いい家にした場合月12.000円だけのアップです。 性能のいい家ヲミヤホームはお勧めします。それも経費のかからない家を。

それはどうすればいいか? 経費のかからない工務店つまり間取り打ち合わせ、図面設計、大工工事、施工、管理、最初から全部自社で出来る体制の工務店以外ないとはっきり申し上げます。

事務所も賃貸でなく自社事務所で勿論展示場もない

少なくても30年以上実績のある工務店がいいと思います。腕のいい大工さんがいるのは勿論ですが。

*左官職人による外壁塗り壁はサイディングと比較して質感が全然違います。

ただ安いだけでのサイディングは考えもだと思います。

 

IMG_0767

 

 

 

 - 新築・リフォーム

  関連記事

地鎮祭

又今日東長戸でH様邸の地鎮祭がありました。朝は小雨の天気でしたが、午後はとてもい …

地鎮祭

昨日、松山市森松町でY様邸の新築工事の地鎮祭が行われました。 まだまだ暑さ厳しい …

S様邸引越し

上野町のS様が先日引越しされました。 応接間のテーブルは無垢の桜ですが 木目が出 …

セルローズ断熱施工

松山市高野町K様邸のセルローズ断熱施工が始まりました。ミヤホームでは床下は80ミ …

基礎完成

東温市N様邸のベタ基礎が完成しました。今月の15日上棟予定となっています。

地盤改良工事

松前町徳丸I様邸の地盤改良工事が終わりました。田んぼを造成させて頂いたのですが、 …

左官外壁塗壁

足場が今日解体されましたので外壁左官塗り壁が全面見えてきました。 左官職人による …

瓦がガルバに変更

砥部町のO様邸の外観が大きく変わりました。屋根の瓦は地震に強いガルバ屋根になりま …

UA値0.31

松山市S様邸のUA値計算は0.31でした。  

完成見学会

先日行われました、久万高原町K様邸の完成見学会にご来場頂きました皆さま、ありがと …