愛媛の健康住宅の家づくり ミヤホーム

愛媛県松山市 漆喰壁と無垢材フローリングの家づくり 木造新築・リフォーム

*

断熱材天井吹き込み

   

ブログ作成:ミヤホーム社長

M様邸の天井吹き込み工事が完了しました。

壁120ミリ厚、天井160ミリ厚で施工完了です。

この断熱性能は省エネ25年基準もクリアしています。とにかく天井に雪が降ったように一面隙間がありませんので、断熱がいいのは実際に現場見られたら納得されると思います。

四国は温暖な地域ですが、特に寒い時期にヒートショック関連で死亡率は全国でもワースト3の位置となっています。 高齢者が暖かい部屋から~寒い部屋に移動した時に血圧の上昇に伴い心筋梗塞、脳梗塞の起こす可能性比率が高くなります。高断熱の家で室内の移動した時の温度差をなくして暖房効率を上げるのが、基本となります。

外の寒さを入れないで、冬の太陽熱を取り込むガラス、夏は暑さを入れないガラスが、基本的な高断熱の考えとなります。

冬の寒さ、夏の暑さをできる範囲で遮断してあげて( 冬暖かい、夏は涼しい) 家にしたいと日々考えています。

 

image1 - コピー

 

 

 

 

 

 - 新築・リフォーム

  関連記事

O様邸進捗状況

土居町で新築工事中のO様邸では大工さんの造作工事も終わって、塗装屋さん、左官さん …

外壁の塗り壁下地が出来上がりました

北井門町のK様邸で先日から始まっていた塗り壁の下地サイディング張りの作業が出来上 …

セルロース断熱開始

松前町徳丸I様邸の断熱工事が始まりました。ミヤホーム標準の断熱材は、夏は涼しく冬 …

躯体検査

東温市志津川のH様邸では昨日、躯体検査が行われました。 躯体検査は、あらかじめ瑕 …

地鎮祭

今日砥部町拾町 D様邸の地鎮祭がありました。 D様地鎮祭誠におめでとうございます …

外壁左官塗壁下地工事

松山市堀江町T様邸で外壁左官塗り壁下地工事が始まりました。左官下地専用の壁材で勿 …

新築住宅完成

新築住宅がほぼ完成しました。将来車いすになられた時にも対応できるように、基本一番 …

屋根工事が完了しました

松前町のA様邸はガルバ屋根の工事が完了しました。 ガルバリウムは軽量なので地震に …

足場撤去しました。

松山市H様邸の外壁左官塗壁とトイ工事も終わりましたので、足壁はドイツのSto左官 …

no image
N様邸棟上げ

本日、大洲市新谷でN様邸の棟上げが行われました 午前中は寒さも厳しかったですが、 …