土台敷き
2015/04/13
ブログ作成:miyahome
松前町のM様邸の基礎工事も完成して、昨日は土台敷き(棟上げ前の下準備となる工事です)の手伝いに行って来ました。
まずは基礎の上に建物を支える土台を敷いて、床下断熱材を隙間なく入れてからフローリングの下地となる床合板を張っていきます。
そして1階の柱や梁などの構造材を図面通りに配置して終了です。
この準備を事前にやっておくことで、棟上げ当日効率よく作業を進めていくことができます。
M様邸の土台敷きの様子でした
床下に敷きこむ紙を主原料とした断熱材で80ミリの厚さがあります
関連記事
-
-
地盤調査
松山市で地盤調査をしました。地盤調査結果は2~3日後に保証会社が判定して貰えます …
-
-
制震ダンパー
K様邸のリフォーム制震ダンパー工事中です。地震が起きた時には木筋交いの10倍のエ …
-
-
K様邸進捗状況
久万高原町K様邸の大工工事もほぼ終わり、来週からは壁紙、漆喰塗り、建具塗装などの …
-
-
室内工事ご確認
本日お施主様の室内工事を確認して頂きました。きょうも大変暑い日でしたが完成のご確 …
-
-
外壁タイル張り
松山市O様邸の外壁タイル張り工事が完成致しました。UA値は0.28が出ていますの …
-
-
点検日
昨日去年の11月に入居されたお客様の家に、時計とか取付にお伺いさせて頂きました。 …
-
-
M様邸進捗状況
石手町M様邸の増築工事は、増築部分の屋根工事が先日終わりました。 M様邸でも採用 …
-
-
セルローズファイバー吹き込み工事
東温市志津川のH様邸ではセルローズファイバー断熱の吹き込み工事が始まりました。 …
-
-
耐震ダイライト
福音寺町H様邸の耐震面材施工しています。計算上では木材の筋交いだけでも耐震等級の …
-
-
外部左官下塗り完成
松山市祝谷F様邸の外部左官塗壁の下地塗ができました。左官下地塗工事が終わり次第今 …