セルローズファイバー
2015/04/12
ブログ作成:miyahome
地方祭も終わって涼しくなるのかと思ったら、まだまだ半そで半ズボンでいられる位暑いですね
Y様邸で行われていたセルローズファイバーの吹き込み工事ですが先日完了しました。
写真のように電気ボックスなどの周りにも隙間なく吹き込むことができるので、内部結露の原因にもなりうる断熱欠損も起こりにくいです。
壁内吹き込み後の様子
セルローズファイバー断熱と熱の移動の大きい開口部にはLOW-E(遮熱)ガラスを採用してとても断熱性に優れた家となっています。
関連記事
-
-
土台敷
昨日東長戸のH様邸の土台敷き段取りをしました。ミヤホームではいつものように土台の …
-
-
地鎮祭 IN 松前
本日、松前町筒井でA様邸の地鎮祭を行いました。 午前中は少し曇り空で怪しい雲行き …
-
-
室内漆喰壁塗り
祝谷F様邸の左官漆喰壁塗工事が進んでいます。後二日位で全部屋終わりそうです。ミヤ …
-
-
配筋検査
松山市高野町K様邸のJIOの検査員による検査が終了しました。図面通りに鉄筋が入っ …
-
-
基礎配筋検査
松山市でベタ基礎の配筋検査がありました。暑い中皆さんお疲れ様です。熱中症にならな …
-
-
F様邸基礎工事
松山市竹原町でF様邸の基礎工事が始まりました。 今は配筋が組まれた状況で、この後 …
-
-
基礎開始
松山市で基礎工事が始まりました。ご近隣の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、 …
-
-
基礎完成
松山市小坂K様邸の基礎が完成しました。予定通り今月の28日上棟予定で進めています …
-
-
杉無垢板張り
松山市高野町K様邸の軒天井に杉板を施工しています。工場作成の造り物ではないので、 …
-
-
地盤改良工事
土居田町K様邸の地盤が弱い結果が出ましたので、今日から地盤改良工事をしています。 …