セルローズ断熱
ブログ作成:ミヤホーム社長
昨日松前(A様邸)の外壁周りのセルローズ断熱が完了しました。世界で環境基準の一番厳しいドイツでも50%以上、アメリカでは60%以上使われていると言われています。とにかく柱の空間に隙間ができませんので、一般断熱効果の2.8倍の断熱効果があります。断熱性能がいいので勿論省エネ、吸音、シロアリ、ゴキブリも寄ってきにくい素材です。その上ホー酸防燃処理をしてあるので着火したり、燃え広がる心配もありません。ホー酸は眼科治療において目の消毒に使われています。身近なものと比較すると、食塩と同じ位の安全性との事です。元は新聞紙なのでアスベストは一切は使用してありません。セルローズは元をたどれば木ですから木質繊維ならではの調湿効果があります。梅雨時は室内ん湿気を吸い取り乾燥してくると放出します。これにより住宅の腐りの原因となる結露を防ぐ事ができます。結露は住宅の寿命を縮めるばかりか、住む人の健康にも影響を及ぼします。結露により湿度が上がりダニの発生源になるといわれています。
関連記事
-
-
セルローズファイバー工事
北井門町のK様邸で先日から行われていたセルローズファイバーの壁内吹き込み工事が無 …
-
-
地鎮祭
今日松山市でT様邸の地鎮祭がありました。神主さんにはいつものように工事の安全とT …
-
-
上棟しました。
今日松山市で上棟させて頂きました。台風の影響も心配していましたが、無事に上棟でき …
-
-
大洲のT様邸基礎配筋が終わりました。
今日大洲のT様邸の配筋が終わりジオの検査も合格しました。後ジオの検査がもう1回上 …
-
-
左官外壁塗壁完成
大洲市D様邸の左官職人による外壁塗壁完成です。勿論金額はサイディングより高くなり …
-
-
制震ダンパー施工
衣山のかんの鍼灸接骨院様邸の、制震ダンパー施工が完了しました。施工後の見た感じで …
-
-
木造住宅解体工事
松山市高野町K様邸の木造住宅の解体をさせて頂いています。今日現地に行ってみるとも …
-
-
上棟しました。
今日松山市福音寺町H様邸の上棟をさせて頂きました。朝一番にお施主様には四方祓いを …
-
-
配筋検査
松山市T様邸のJIOによる基礎配筋工事がありましたが、無事検査も終わりました。 …
-
-
制震ダンパー施工
松山市森松町でリフォーム工事を施工中です。制震ダンパーを2階にも施工しています。 …
- PREV
- セルローズファイバー工事が始まりました
- NEXT
- Y様邸 内覧会のお知らせ