I様邸棟上げ
2015/04/13
ブログ作成:miyahome
本日松山市の居相町でI様邸の新築棟上げ工事が行われました
I様邸は国の先導事業となっている長期優良住宅の仕様で建てられます。
長期優良住宅とは具体的に説明すると、これまでの日本の住宅は古くなったら壊すという「フロー型」の考え方が主流だった訳ですが、これからは長持ちする家を作り、何世代にも渡って大切に使い続けていこうという「ストック型」への考えのもと国が認定事業としてスタートさせた制度です。
長期優良住宅の認定を受けるには、耐震性、可変性、劣化対策、維持管理・更新の容易性、省エネルギー性、バリアフリー性、居住環境、住戸面積、維持保全計画 と主なもので9つの認定基準をクリアする必要があります。
たとえば「耐震性では建築基準法の1.5倍の地震でも倒壊しないレベルの耐震性が要求されます。
これらの条件を全てクリアすることで長期優良住宅として認定され、国からの補助金を受けることができるようになります。
秋の心地よいお天気の中、屋根仕舞いまで無事終えることが出来ました。
大工さんの皆さま大変お疲れ様でした。
そしてお施主様のI様、本日は誠におめでとうございました
関連記事
-
-
N様邸の美装工事が終わりました
久米窪田町で新築工事中のN様邸の美装工事が、先日終わりましたので、キレイに美装さ …
-
-
桧土台敷
松前町徳丸I様邸の土台敷をしました。これで建前の段取りは出来たのですが、明日から …
-
-
熊本地震でどんな家が壊れた
9月29日に大阪で熊本地震でどんな家が壊れたか、のテーマで木造構造計算専門の人が …
-
-
N様邸進捗状況
大洲市新谷で新築工事中のN様邸では外壁工事が始まりました。 1階部分は左官さんの …
-
-
S様邸足場解体
専務の宮田です。松山市内で新築工事中のS様邸の外部足場も先日解体されて、ようやく …
-
-
セルローズ断熱開始
松山市堀江町T様邸のセルローズ断熱工事が始まりました。電気配線工事を先に終わらせ …
-
-
地鎮祭
本日松山市でO様邸の地鎮祭がありました。神主さんにはO様ご一家のご多幸とご繁栄、 …
-
-
完成真近!
大洲市新谷で新築工事中のN様邸では先日、美装工事も終 …
-
-
建物完成
松山市南高井町H様邸の建物がほぼ完成しました。11日が美装工事で完成となります。 …
-
-
棟上げ
専務の宮田です。 先週松山市内でS様邸の棟上げを行いました。 曇り空の下での棟上 …
- PREV
- 地鎮祭を行いました
- NEXT
- タイル張り工事が始まりました