改装丸ごと断熱
ブログ作成:miyahome
冬は寒くて夏暑い家のまるごとセルロース断熱工事を施工中です。まずサッシは樹脂プラマードU取付、外塀に面する窓は内窓を取り付けて北海道仕様みたいに、2重窓にします。天井は和天目透かし天井ですから、既存の天井は解体処分してから、天井にもセルロースの吹込みをします。外壁部分は左官仕上げの壁を全部剥がして、ロックウールも撤去します。なんで?と思われる方もおられるかもしれませんが、スジカイの斜め部分等は20年位前の家は、とにかく隙間だらけで断熱材としての役目をしていない家が、多いとはずです。何故セルロース断熱かと言えば、とにかくスジカイ部分だろうが、コンセント部分だろうが55Kの圧力をかけて隙間なく吹込みますので、隙間ができないのです。床下、外壁廻り、天井廻り、このどれか一つでも省いたら冬温かい家はできないのです。四国はとにかくヒートショックの多い地域なのです。一番大切なのは命です。ミヤホームは命を守る家を一生懸命これからもご提案させて頂きます。


関連記事
-
-
セルロース断熱施工
砥部町K様邸でセルロース断熱施工中です。断熱材も色々ありますが、冬は温かくて夏涼 …
-
-
セルローズ天井吹込
松山市保免M様邸の天井セルローズ吹込み工事が終わりました。天井には180ミリ厚で …
-
-
M様邸棟上げ
本日、松山市三沢でM様邸の新築棟上げ工事が行われました インナーガレージ部分も含 …
-
-
地鎮祭
今日松山市でH様邸の地鎮祭がありました。H様本日は地鎮祭誠におめでとうございます …
-
-
基礎開始
松山市で基礎工事が始まりました。基礎屋さんもこの暑さで大変ですが 充分な水分補給 …
-
-
見学会のご案内
松山市福音寺町で21日22日の土曜、日曜日の二日間H様のご厚意により、ミニカフェ …
-
-
セルロース断熱吹き込み開始
松前町浜のS様邸でセルロース断熱工事が始まりました。ご存じの方も増えてきていると …
-
-
セルロース断熱
東温市のT様邸のセルロース断熱材吹込みが始まりました。セルロース断熱材は、石油系 …
-
-
室内左官職人漆喰壁
東温市のH様邸の室内漆喰壁が80%位終わりました。後もう少しです。漆喰壁のパター …
-
-
セルローズファイバー工事
北井門町のK様邸で先日から行われていたセルローズファイバーの壁内吹き込み工事が無 …
