制震ダンパー施工
ブログ作成:ミヤホーム社長
松前町徳丸I様邸で制震ダンパー取り付け工事が始まりました。外壁回りには壁倍率2.5のダイライト面材を全面に施工してバランスのいい耐震としています。それプラス国土交通大臣認定制震ダンパーも標準で施工しています。大きく分けて健康性能、耐震性能、断熱性能、この三つだと思います。健康性能だけよくて耐震、断熱はダメ。耐震性能だけ良くて健康、断熱はダメ。 断熱性能だけ良くて健康、耐震はダメ。 家はバランスが一番で何一つ欠けてもいい住まいはできません。
関連記事
-
-
リフォーム住宅販売会開催
松山市の星岡町で本日と明日の二日間、リフォーム住宅の販売会を行います 居室は全室 …
-
-
耐震+制震ダンパー工事
松山市会津町でM様邸のダンパー工事が終わりました。耐震は外全面にダイライト面材を …
-
-
N様邸 お引渡し
本日、大洲市新谷でN様邸のお引渡しがありました お家 …
-
-
漆喰の家見学会
松山市堀江町T様邸の見学会を6月2日と3日にさせて頂きました。T様大切な家をお借 …
-
-
リフォーム開始
松山市枝松H様邸のリフォームを25日からさせて頂いています。35年前位に新築され …
-
-
エコカラット
松山市枝松町H様邸のリフォーム工事をさせて頂いています。リフォーム工事も漆喰壁を …
-
-
外壁左官職人塗壁完成
今日松前町のA様邸の外壁左官塗壁が完成しました。 ほとんどの家がサイディングでは …
-
-
タイル張り工事が始まりました
森松町のY様邸では今週から外壁のタイル張り工事が始まっています。 タイルは職人さ …
-
-
外部左官塗り壁下地完成
松山市堀江町T様邸の外壁左官塗り壁下地完成です。これからサッシ回りのシールを入れ …
-
-
H様邸棟上げ
本日、松山市古川町でH様邸の棟上げ工事が行われました 快晴のお天気の中、チームワ …
- PREV
- 制震ダンパー
- NEXT
- セルロース断熱吹き込み開始