制震ダンパー
ブログ作成:miyahome
既存住宅で制震ダンパーを施工中です。木の筋交いは図面でも必要以上位ありますが、木の筋交いは基本的に大きな地震時には揺れを小さくする事ができません。制震ダンパーを入れると大きな揺れを小さくしてくれる機能があるので安心です。ミヤホームの家は基本仕様で最初から制震ダンパー(国土交通大臣認定品)が標準装備としています。断熱性能、耐震性能、健康住宅、デザイン、間取り、金額等、バランスのいい住まいがとても重要なのです。安さだけで家をお考えの場合は断熱性能がよくなかったりすれば光熱費だけでも、お客様にとって大きな出費となりますので、見えない部分に何を使うかがとっても重要です。ある調査によると新築時に87万で省エネ基準適合できるのに、後からリフォームで省エネ基準適合させる場合には231万位必要になるデータがあります。いかに新築時に性能のいい家をたてるか、この一言に尽きると思います。

関連記事
-
-
N様邸進捗状況
久米窪田町で現在新築工事中のN様邸では先日、外部の足場の解体が行われました。 内 …
-
-
上棟しました。
今日松山市で上棟させて頂きました。台風の影響も心配していましたが、無事に上棟でき …
-
-
W様邸棟上げ
先週末東垣生町で、W様邸の新築棟上げ工事が行われました 四国地方も梅雨に入ってし …
-
-
カラマツフローリング
北井門のY様邸では1階のカラマツフローリングの施工も始まりました。 このカラマツ …
-
-
外部樹脂サッシ入れ完成
松山市衣山のかんの鍼灸接骨院様邸樹脂サッシ入れが完了しました。外部にはいつものよ …
-
-
N様邸の美装工事が終わりました
久米窪田町で新築工事中のN様邸の美装工事が、先日終わりましたので、キレイに美装さ …
-
-
上棟
昨日松山で上棟させて頂きました。K様上棟おめでとうございます。お施主さまには大変 …
-
-
基礎配筋検査
安城寺町N様邸の基礎配筋検査があり合格しました。全国NETの安心保障JIOさんの …
-
-
セルロース断熱開始
松山市でセルロース断熱工事開始です。なつは涼しくて冬温かいお勧めの断熱材です。音 …
-
-
外壁左官塗壁開始
松山市森松町O様邸の外壁左官塗壁の準備が始まりました。サイディングではできない独 …
- PREV
- 大洲D様邸 漆喰仕上げ中
- NEXT
- リビング階段
