愛媛の健康住宅の家づくり ミヤホーム

愛媛県松山市 漆喰壁と無垢材フローリングの家づくり 木造新築・リフォーム

*

制震ダンパー

   

ブログ作成:miyahome

既存住宅で制震ダンパーを施工中です。木の筋交いは図面でも必要以上位ありますが、木の筋交いは基本的に大きな地震時には揺れを小さくする事ができません。制震ダンパーを入れると大きな揺れを小さくしてくれる機能があるので安心です。ミヤホームの家は基本仕様で最初から制震ダンパー(国土交通大臣認定品)が標準装備としています。断熱性能、耐震性能、健康住宅、デザイン、間取り、金額等、バランスのいい住まいがとても重要なのです。安さだけで家をお考えの場合は断熱性能がよくなかったりすれば光熱費だけでも、お客様にとって大きな出費となりますので、見えない部分に何を使うかがとっても重要です。ある調査によると新築時に87万で省エネ基準適合できるのに、後からリフォームで省エネ基準適合させる場合には231万位必要になるデータがあります。いかに新築時に性能のいい家をたてるか、この一言に尽きると思います。

 - 新築・リフォーム

  関連記事

改装+耐震+制震リフォーム

今日から K様邸の大規模リフォーム+セルローズ断熱+耐震診断+耐震+制震ダンパー …

no image
基礎完成です。

北井門のY様邸の基礎が完成しました。 上棟は17日上棟予定です。 後は天気だけが …

no image
解体工事開始

上野町のM様邸の解体工事が始まりました。 大きな重機で解体しますので、解体スピー …

地鎮祭 IN 松前

本日、松前町筒井でA様邸の地鎮祭を行いました。 午前中は少し曇り空で怪しい雲行き …

外壁左官塗壁

土居田町のH様邸の足場を解体しましたので、外観が見えてきました。サイディングと違 …

no image
完成内覧会

今週の18日土曜日19日曜日の二日間、お施主様のご厚意により完成内覧会をさせて頂 …

基礎完成です。

松山市土居田町H様邸の基礎が完成しました。上棟日は11月11日予定にしていますが …

セルローズ断熱開始

松山市堀江町T様邸のセルローズ断熱工事が始まりました。電気配線工事を先に終わらせ …

基礎配筋工事

北井門のY様邸の基礎配筋工事がおわり工程も予定通り順調に進んでいます。 &nbs …

土居田H様邸の基礎工事が始まりました

専務の宮田です。 松山市土居田のH様邸の基礎工事が今週から始まりました。 地盤調 …