愛媛の健康住宅の家づくり ミヤホーム

愛媛県松山市 漆喰壁と無垢材フローリングの家づくり 木造新築・リフォーム

*

室内左官職人漆喰壁

   

ブログ作成:ミヤホーム社長

東温市のH様邸の室内漆喰壁が80%位終わりました。後もう少しです。漆喰壁のパターンを付けるので、よくお客様から質問される事があります。凹凸が付くのでほこりが溜まるのでは?とか汚れたらどうするの?とか、上塗り可能ですかとか、よく質問されます。ホコリの件ですが、漆喰の元は石灰岩ですので、静電気は発生しませんし燃えません、逆にホコリはたまりにくい自然素材です。スイッチ回りは長い年月には少し汚れると思いますが、汚れた時は紙ペーパーで軽くこすると粉になって落ちます。上塗りは勿論可能です。クロスであれば安くできますが、ミヤホームでは基本的にクロスは使いません。小さな子供さんとかおられる場合特に漆喰がお勧めです。空気のきれいな空間で健やかに大きくなって欲しいと思います。大体の事はHPでご説明させて頂いていますが、実際に体感してみたい方は7月16~17と7月23~24の4日間見学会を7月に2回させて頂きますので、体感しに来て下さい。尚見学会は予約制にしていますのでご予約をお願いします。ミヤホームの三つの性能の基本は、健康性能、断熱性能、耐震性能 この三つを基本としています。屋根下地とか、外壁に発泡スチロールを使用している家もぼつぼつ見ますが、ミヤホームではスチロール系断熱材は使いません。何故かと言えば万が一火災になった時の事を想像したら、怖くて使えません。家は勿論見た目も重要だと思いますが、私の1番は完成後は見えない部分の性能も大事にしています。

IMG_0988

 

 

 

 

 

 - 新築・リフォーム

  関連記事

N様邸進捗状況

今日は松山でも何年ぶりかの積雪が観測されるほど厳しい寒さの一日でしたね 久米窪田 …

外壁下地

超撥水壁ドイツSto下地を始めました。環境先進国ドイツに本社があり、Sto 社は …

基礎完成

大洲市のT様邸の基礎が完成しました。工程通り終わりました。上棟は2月22日予定で …

地盤改良工事

松前町徳丸I様邸の地盤改良工事が終わりました。田んぼを造成させて頂いたのですが、 …

擁壁工事

小坂の擁壁工事も順調に進んでいます。  

内覧会御礼

2、3日の2日間に渡って開催しました北井門のY様邸の完成内覧会には、たくさんの方 …

新築建物完成

松前町のA様邸の建物が完成しました。今日から美装屋さんが入って掃除してもらってい …

外壁左官塗壁完成

松前町O様邸の外壁左官塗壁が完成しました。足場がなくなりましたので、外観が東西南 …

外溝工事完成!

今月お引き渡しのありました余戸のO様邸の外溝工事も、先日キレイに完成しましたので …

棟上げ

昨日、松山市内でM様邸の棟上げ工事が行われました。 午前中はまだ少し天気もぐずつ …