T様邸進捗状況
2015/04/10
ブログ作成:miyahome
井門町のT様邸で先日、セルローズファイバーの吹き込み工事を行いました。
セルローズファイバーと言うのは古新聞などの古紙を細かく裁断したものに防火、防虫等の加工を施したもので、これを壁の中に隙間なく充填していきます。
元々の素材自体が紙なので、断熱性はもちろん、防音、吸放湿効果も高く家の寿命を縮める壁内結露の防止にも効果がある優れた素材です
これから天井、床のフローリング張り工事など、どんどん進んでいく予定ですのでまた進捗状況をお伝えしていきます
吹き込み前に専用のシートを張っていきます
吹き込み中の様子
吹き込み完了後の様子
関連記事
-
-
足場が外れました
井門町で建築中のT様邸では、外部の足場が解体されてようやく外観がはっきりと見られ …
-
-
配筋検査
昨日JIOによる基礎の鉄筋配筋検査がありました。図面通りされているか現場審査です …
-
-
上棟しました。
K様本日は上棟誠におめでとうございます。 松山市高野町で上棟させて頂きました。 …
-
-
リフォーム住宅販売会開催
松山市の星岡町で本日と明日の二日間、リフォーム住宅の販売会を行います 居室は全室 …
-
-
樹脂サッシ
北井門のY様邸に樹脂サッシが今日搬入されました。 年内に全部取り付け終了予定です …
-
-
K様邸進捗状況
久万高原町K様邸の外壁工事も順調に進み、ほぼ出来上がりました。 1階部分は黒の焼 …
-
-
解体工事
先日から松前町O様邸の既存住宅解体工事が始まりました。 一部分は壊さず残しておい …
-
-
上棟
昨日松山で上棟させて頂きました。K様上棟おめでとうございます。お施主さまには大変 …
-
-
基礎工事
今月中旬に棟上げ予定の、森松町Y様邸の基礎工事が今週から始まっています。 Y様邸 …
-
-
N様邸進捗状況
今日は松山でも何年ぶりかの積雪が観測されるほど厳しい寒さの一日でしたね 久米窪田 …