制震ダンパーと抗菌の家
2020/04/15
ブログ作成:ミヤホーム社長
砥部町のD様邸では制震ダンパー工事をしています。
ミヤホームでは耐震+制震ダンパーは標準仕様としています。
耐震等級3も現在では当たり前の時代となりつつありますが、弊社では繰り返しの地震にも強い制震ダンパーも標準仕様としています。
室内の壁、天井は全棟ウイルスにも強い漆喰を標準仕様としています。
イタリアやギリシャの古い村では、石積を漆喰で塗り固めた家が連なっています。中世のヨーロッパで天然痘やペストが大流行する中、山の岩を焼いて水に溶かしたものを塗ったところ、そこの村だけ病気がおさまったところから、このような集落ができたという事です。
漆喰は強アルカリ性で殺菌や抗菌の作用もある為、ウイルス、カビ、ダニに等にお勧めの塗壁材です。
関連記事
-
-
漆喰下地完了
松山市で大きなリフォーム工事をさせて頂いています。天井は漆喰塗も終わりました。こ …
-
-
三連休
久しぶりに5月3日~5日までお休みを頂きました。 4日に家族で広島の世羅高原のチ …
-
-
完成内覧会
昨日、今日の二日間の完成内覧会には沢山のお客様にご来場いただきまして誠にありがと …
-
-
外溝工事完成!
今月お引き渡しのありました余戸のO様邸の外溝工事も、先日キレイに完成しましたので …
-
-
既存家解体開始
松山市堀江T様邸の新築工事の建て替えによる、解体工事が始まりました。ご近隣の皆様 …
-
-
焼き杉板張り工事が始まりました
東垣生町のW様邸では先日から外壁1階部分の焼き杉板を張る工事が始まっています。 …
-
-
制震ダンパー
大洲市のT様邸で制震ダンパー取り付けを始めました。最大で85%揺れを小さくしてく …
-
-
地鎮祭
本日S様邸の地鎮祭をさせて頂きました。梅雨にはいりましたが、天気にも恵まれての地 …
-
-
11、12日 完成内覧会の予約状況について
今日、明日の11、12日(土日)に砥部町で開催いたします完成内覧会にはたくさんの …
-
-
配筋検査
昨日JIOによる基礎の鉄筋配筋検査がありました。図面通りされているか現場審査です …