愛媛の健康住宅の家づくり ミヤホーム

愛媛県松山市 漆喰壁と無垢材フローリングの家づくり 木造新築・リフォーム

*

セルロース断熱開始

   

ブログ作成:ミヤホーム社長

松山市久米窪田町T様邸のセルロース断熱工事が今日から始まりました。グラスウール、ロックウール、ウレタンは元石油だから燃えます。色々断熱材もありますが、ミヤホームでは一番値段の高いセルロース断熱が標準です。値段も性能もいいですがそれ以上のいい素材です。まづ火災になっても延焼しない、何故なら燃えないから、元をたどれば新聞紙なので燃えますが、燃えなくする為にホー酸が混入してあります。そのホー酸は匂いでネズミ、シロアリ、ゴキブリも寄ってきません。ただゴキブリは網戸から入る可能性があります。(100%とは言えない)  天井は160ミリ、外壁回り105ミリで吹き込みます。これからの家は一般的にすくなくても50年以上位は住まわれるの家がほとんどだと思います。仮に光熱費が少なく見積もっても1か月7千円安くなったとして、年間84,000円 50年間で420万の光熱費の差額となります。電気代が将来的にはまだ上がる可能性もあるかと思われます。断熱、結露、耐火、吸音、防虫、性能面で考えても一番のお勧めです。家は長く住まわれる方が殆どですが、目先の金額だけに惑わされないで、長いスパンでお考え頂いたらどんな住まいがお得なのか見えてくると思います。

 

 - 新築・リフォーム

  関連記事

上棟しました。

松山市で上棟させて頂きました。本日は気温はマイナス2度位でとっても、寒い朝でした …

ベタ基礎配筋

2022年に入居頂いたお客様昨年は大変お世話になりありがとうございました。 松山 …

造成工事

松前町I様邸の造成工事も順調に進んでいます。隣地の方には大変ご迷惑をお掛けしてい …

基礎配筋検査完了

松山市土居田町 K様邸のJIO配筋検査が終わりました。2日の午後からコンクリート …

壁セルロース断熱工事完成

松前町浜S様邸の壁セルロース断熱工事が終わりました。先に電気配線もしていますので …

外壁タイル張りの家

松山市O様邸の外壁タイル張りの家です。この家もW断熱で仕様で仕上げました。UA値 …

セルローズ断熱施工

北井門でセルローズ壁断熱が完成しました。断熱施工方法はいっぱいあり各施工会社によ …

耐震ダイライト

松山市福音寺町H様邸平屋の耐震面材ダイライトを施工しています。地震時に建物全体で …

外壁左官塗壁開始

大洲市新谷 T様邸の外壁左官塗壁が始まりました。この色は松山市のY様邸にも使わせ …

地盤改良

砥部町D様邸は地盤調査の結果地盤が弱く改良判定の結果が出たので、地盤改良工事を今 …