リフォーム解体工事
ブログ作成:ミヤホーム社長
松山市枝松町H様邸リフォーム解体工事が進行中です。室内はスケルトン状態にしてから進めていきます。35年前の建物ですから、床下、壁、天井には断熱材は全然ありません。冬は寒いし夏は暑い家であったのではと想像しています。これから床下には80ミリの床下断熱材を入れます。外壁周りには柱の空間いっぱいにセルローズ断熱を入れていきます。天井には180ミリのセルローズ断熱材を入れていきます。他の断熱等と比較すればいい商品ですから値段は高いですが、夏は涼しく冬は暖かくて、優れた耐火性能、防虫、吸音等お勧めの断熱材です。床材は無垢のカラマツ、壁、天井は漆喰で仕上げていきます。リフォームも新築どちらにされても家は性能の時代がきているのではないでしょうか。高気密にして断熱性能だけ良くても室内にいい素材を使わないと意味はありません。かえって室内の空気自体が悪くなってしまいます。新築もリフォームもトータルバランスのとれた家が理想だと考えています。ミヤホームは完成したら見えない部分が多い、健康性能、断熱性能、耐震性能この3つに力を入れています。



関連記事
-
-
セルローズ断熱工事開始
松山市保免M様邸のセルローズ断熱工事が始まりました。断熱材も色々ありますが、ミヤ …
-
-
屋根を軽く
既存屋根の重量を軽くして耐震性能を上げる工事をしています。木造住宅は雨漏りとシロ …
-
-
M様邸進捗状況
石手町M様邸の増築工事は、増築部分の屋根工事が先日終わりました。 M様邸でも採用 …
-
-
平屋内覧会建物完成
松前町徳丸I様邸建物完成しました。今週土曜日12日~日曜日13日の二日間お施主様 …
-
-
ナラ無垢床材
松山市祝谷F様邸のナラ床材張り工事が始まりました。ナラ材は固い材種なのでキズがつ …
-
-
漆喰の家見学会
松山市堀江町T様邸の見学会を6月2日と3日にさせて頂きました。T様大切な家をお借 …
-
-
新築棟上げしました。
本日,松前町浜S様邸の上棟をさせて頂きました。 お天気にも恵まれましてこの度はS …
-
-
土台敷
松山市でO様邸の土台敷がありました。雨天の合間を縫って工事をさせて頂いています。 …
-
-
M様邸足場解体
東野町M様邸の外部足場の解体が今日行われ、ホワイトで統一した鮮やかな外観のお目見 …
-
-
基礎開始
H様邸の基礎工事が始まりました。上棟は12月25日の予定です。
