土台敷
ブログ作成:ミヤホーム社長
松山市福音寺町H様邸の土台敷きを今日から始めました。いつものように土台、大引き、柱、全て桧の無垢材を使います。構造材には集成材は使いません。床下断熱材の厚みは8センチ断熱材を使っています。特に冬の季節は床下で冷たい空気が流れている関係で、どうしても部屋を暖かくすると暖気は上に上がりますので、自然に上の方向に床下から冷たい空気も流れてきますので、寒い部屋となってしまいます。

関連記事
-
-
Sto外壁開始
伊予市のI様邸のSto左官外壁工事が始まりました。ドイツの外壁用の超撥水左官材で …
-
-
躯体検査
東温市志津川のH様邸では昨日、躯体検査が行われました。 躯体検査は、あらかじめ瑕 …
-
-
桧土台桧柱
松山市小坂K様邸の土台敷きをしました。土台と柱にはいつものように桧を使って施工し …
-
-
K様邸進捗状況
久万高原町K様邸の外壁工事も順調に進み、ほぼ出来上がりました。 1階部分は黒の焼 …
-
-
リビング左官漆喰塗壁が始まりました。
衣山1丁目の伊予鉄道電車駅で降りて、北に歩くとすぐ衣山郵便局がありますが、そのす …
-
-
S様邸進捗状況
四国地方もようやく梅雨が空けてこれから夏本番ですね 八幡浜市で建築中のS様邸も着 …
-
-
I様邸棟上げ
本日松山市の居相町でI様邸の新築棟上げ工事が行われました I様邸は国の先導事業と …
-
-
基礎完成
松前町浜S様邸の基礎が完成しました。上棟は17日予定ですが後は梅雨入りがちかいの …
-
-
足場が外れました
井門町で建築中のT様邸では、外部の足場が解体されてようやく外観がはっきりと見られ …
-
-
制震ダンパー施工
松山市土居田町K様邸の制震ダンパー施工が始まりました。 ミヤホームでは制震ダンパ …
