制震ダンパー施工
2018/03/03
ブログ作成:ミヤホーム社長
松山市土居田町K様邸の制震ダンパー施工が始まりました。
ミヤホームでは制震ダンパーを平成29年の1月から標準仕様としています。 国土交通大臣認定のダンパーを使っています。
ミヤホームの住まいの基本は、健康性能、断熱性能、耐震性能、この三つを基本としています。 ZEH(ゼッチ)基準より上の数値をクリアできる仕様も用意しています。
一次エネルギー消費量も数値でお客様に提示できる体勢としていますので、詳しい事はミヤホームにご来店頂ければご説明させて頂きます。

関連記事
-
-
K様邸進捗状況
久万高原町K様邸の大工工事もほぼ終わり、来週からは壁紙、漆喰塗り、建具塗装などの …
-
-
制震ダンパー施工&セルロース断熱
東温市のA様邸で昨日から制震ダンパー取り付けと、セルローズ断熱工事が始まりました …
-
-
地鎮祭
松山市小坂5丁目でK様邸の地鎮祭がありました。神主さんにはいつもの通り工事の安全 …
-
-
基礎配筋検査
先日地鎮祭を行いました北井門町のS様邸では、既に基礎工事が始まっています。 今日 …
-
-
基礎開始
Y様邸の長期優良住宅の基礎工事が始まりました。
-
-
東野M様邸構造見学会
インテリアコーディネーターのアサミです 10月9日・10日に開催されました、松山 …
-
-
配筋検査&基礎完成
松山市保免のM様邸の配筋検査と基礎が完成しました。3月9日に上棟を予定しておりま …
-
-
外断熱工事完成
ガルバ工法の上にラムダ50ミリ外断熱、仕上げはStoの左官塗壁で仕上げました。 …
-
-
N様邸進捗状況
松山市和泉で新築工事中のN様邸では、現在大工さんが壁ボード張りや室内建具の取り付 …
- PREV
- 土居田H様邸 お引渡し
- NEXT
- 制震ダンパー施工
