セルローズ断熱
2016/07/29
ブログ作成:miyahome
東温市のH様邸の外壁回りのセルローズファイバー断熱吹き込み工事が完了しました。
このセルローズファイバー断熱は世界の中でも一番環境基準に厳しい国ドイツでも50%以上の採用率だそうです。 材料は古新聞を粉にして、それを燃えないようにホウ酸処理を施したものがセルローズファイバーです。
ホウ酸についての安全性は製造メーカーのカタログによると、安全性は食塩と同等レベルとの事です。 そしてホウ酸はホルムアルデヒドのように、気化して室内環境を汚染する事もありません。 又防燃性の他にホウ酸処理していることでシロアリ、ねずみ等も近寄りにくい効果もあります。
とにかく柱の空間に55K圧で吹き込みますので、壁の中には隙間ができません。
実際に見学されたら、夏は涼しくて冬は暖かいのが体感できますので、ご希望の方はご連絡して頂いたらご案内いたします。
ミヤホームはいつでも現場公開しています。 今であれば主要な構造材もほとんど見ることができます。
勿論構造材に集成材は使いません。 土台、柱、梁などの主要構造材から垂木など全部無垢の構造材をこだわりをもって使用しています。
セルローズファイバー吹き込み後
熱の出入りの多い窓には断熱性に優れた樹脂サッシを使います。
関連記事
-
-
ベタ基礎配筋検査
小坂K様邸のJIO基礎配筋検査があり無事パスしました。これからコンクリートを打ち …
-
-
M様邸進捗状況
東野町M様邸の内部造作工事も順調に進み、2階は建具枠も取り付けられて、壁もほぼ張 …
-
-
W様邸進捗状況
四国地方もいよいよ本格的に梅雨に突入してしまいましたね 梅雨時はジメジメして嫌な …
-
-
風呂施工
リフォームの風呂組み立てが終わりました。既存の風呂はタイル張でしたが、今回はユニ …
-
-
セルロース開始
松山市の某邸でセルロース断熱工事が始まりました。元が新聞紙なので延焼しないように …
-
-
建具吊り込
先月から行われているリフォーム工事の現場も現在、仕上げの工事が始まっています。 …
-
-
地盤改良工事
松前町徳丸I様邸の地盤改良工事が終わりました。田んぼを造成させて頂いたのですが、 …
-
-
F様邸
竹原町F様邸の工事も着々と進み、漆喰塗り、壁紙貼り、照明器具取り付け等の仕上げ工 …
-
-
UA値0.31
松山市S様邸のUA値計算は0.31でした。
-
-
耐震+制震ダンパー
松山市小坂K様邸のダイライト耐震+制震ダンパーを施工しています。耐震は勿論ですが …
- PREV
- 衣山で地鎮祭を行いました
- NEXT
- 地鎮祭