制震ダンパー施工中
ブログ作成:ミヤホーム社長
松前町Y様邸の制震ダンパー施工中です。耐震は勿論ですが、ミヤホームではプラス制震も標準仕様としています。完成後には見えるのは室内の壁、床、天井、建具位しか見えませんが、見えない部分に何を使っているかがとっても重要です。構造材、垂木この字型金物、気密、断熱、制震、気流止め等完成後には見えなくなるものが殆どですが、自分が住むとしたらこのレベルにはしておきたいと思うものは、全部標準仕様としています。家は入居して頂いたら、冬は暖かい家か夏は涼しい家か即感じて頂けるはずです。勿論高気密、高断熱の家ですから室内壁、天井にはクロスは一切仕様しないで、全部屋漆喰仕上げとしています。床は無垢床材を使用しています。室内にいかに自然素材を使うかこれが重要なポイントとなります。自然素材を使わずに高気密にすると室内環境がわるくなってしまいますので注意が必要です。
関連記事
-
-
地鎮祭
松山市でA様邸の地鎮祭をさせて頂きました。本日は雨を心配していましたが、天気にも …
-
-
解体完了
松山市K様邸の解体が終わりました。15日には地盤調査をして、強度を確認してから基 …
-
-
基礎配筋検査
安城寺町N様邸の基礎配筋検査があり合格しました。全国NETの安心保障JIOさんの …
-
-
基礎完成
松前町のO様邸の基礎が完成しました。後は土台敷き、足場施工、上棟へと進んでいきま …
-
-
耐震面材、+制震ダンパー樹脂サッシ入れ完成
松山市保免M様邸の外部耐震面材+制震ダンパー、樹脂サッシ入れが完成しました。熊本 …
-
-
地鎮祭
今日砥部町拾町 D様邸の地鎮祭がありました。 D様地鎮祭誠におめでとうございます …
-
-
完成内覧会 御礼
5、6日の土日に渡って開催しましたK様邸の完成内覧会には予約制にもかかわらずたく …
-
-
M様邸足場解体
東野町M様邸の外部足場の解体が今日行われ、ホワイトで統一した鮮やかな外観のお目見 …
-
-
無垢床板施工
森松町Y様邸の改装工事も順調に進んでいます。無垢のパイン床材を施工しています。今 …
- PREV
- 外部サッシ取付工事ができました。
- NEXT
- リフォーム