制震ダンパー施工中
ブログ作成:ミヤホーム社長
松前町Y様邸の制震ダンパー施工中です。耐震は勿論ですが、ミヤホームではプラス制震も標準仕様としています。完成後には見えるのは室内の壁、床、天井、建具位しか見えませんが、見えない部分に何を使っているかがとっても重要です。構造材、垂木この字型金物、気密、断熱、制震、気流止め等完成後には見えなくなるものが殆どですが、自分が住むとしたらこのレベルにはしておきたいと思うものは、全部標準仕様としています。家は入居して頂いたら、冬は暖かい家か夏は涼しい家か即感じて頂けるはずです。勿論高気密、高断熱の家ですから室内壁、天井にはクロスは一切仕様しないで、全部屋漆喰仕上げとしています。床は無垢床材を使用しています。室内にいかに自然素材を使うかこれが重要なポイントとなります。自然素材を使わずに高気密にすると室内環境がわるくなってしまいますので注意が必要です。
関連記事
-
-
N様邸基礎工事始まっています
11月も後半に差し掛かってきてようやく冬の訪れを感じさせるような寒さになってきま …
-
-
完成間近です!
北井門町で新築工事中のK様邸の美装工事が完了しましたので内外の写真を少しアップし …
-
-
仕事初め 漆喰の左官塗り壁工事開始です
新年明けましておめでとうございます。 現場の仕事も今日から仕事始めです。 松山市 …
-
-
セルロース断熱
松山市A様邸のセルロース断熱工事が始まりました。夏は涼しくて冬温かいセルロース断 …
-
-
M様邸進捗状況
東野町M様邸の内部造作工事も順調に進み、2階は建具枠も取り付けられて、壁もほぼ張 …
-
-
外壁完成
松山市K様邸の足場撤去されました。左官職人さんによって、外部も内部も全て塗壁仕様 …
-
-
地盤改良工事
土居田町K様邸の地盤が弱い結果が出ましたので、今日から地盤改良工事をしています。 …
-
-
左官外壁塗壁完成
松山市祝谷 F様邸左官塗壁が完成しました。後はトイ工事等が完成したら足場も撤去さ …
-
-
小屋裏セルローズ断熱吹き込み工事
専務の宮田です。 東温市志津川のH様邸では壁部分に続いて、今回は天井小屋裏部分の …
-
-
基礎開始
松山市A様邸の基礎が始まりました。ご近隣の皆様には車の往来、騒音等大変ご迷惑をお …
- PREV
- 外部サッシ取付工事ができました。
- NEXT
- リフォーム