愛媛の健康住宅の家づくり ミヤホーム

愛媛県松山市 漆喰壁と無垢材フローリングの家づくり 木造新築・リフォーム

*

リフォーム解体工事

   

ブログ作成:ミヤホーム社長

松山市枝松町H様邸リフォーム解体工事が進行中です。室内はスケルトン状態にしてから進めていきます。35年前の建物ですから、床下、壁、天井には断熱材は全然ありません。冬は寒いし夏は暑い家であったのではと想像しています。これから床下には80ミリの床下断熱材を入れます。外壁周りには柱の空間いっぱいにセルローズ断熱を入れていきます。天井には180ミリのセルローズ断熱材を入れていきます。他の断熱等と比較すればいい商品ですから値段は高いですが、夏は涼しく冬は暖かくて、優れた耐火性能、防虫、吸音等お勧めの断熱材です。床材は無垢のカラマツ、壁、天井は漆喰で仕上げていきます。リフォームも新築どちらにされても家は性能の時代がきているのではないでしょうか。高気密にして断熱性能だけ良くても室内にいい素材を使わないと意味はありません。かえって室内の空気自体が悪くなってしまいます。新築もリフォームもトータルバランスのとれた家が理想だと考えています。ミヤホームは完成したら見えない部分が多い、健康性能、断熱性能、耐震性能この3つに力を入れています。

 

 - 新築・リフォーム

  関連記事

21、22日に完成内覧会を開催します

専務の宮田です。 明日明後日の土日(21,22日)にお引渡し前の施主様のお家をお …

完成見学会

先日行われました、久万高原町K様邸の完成見学会にご来場頂きました皆さま、ありがと …

配筋検査

松山市で基礎のJIOによる配筋検査がありました。  

桧土台敷

東温市牛渕N様邸の土台敷をしました。土台、大引、柱は全て桧の無垢材仕様としていま …

室内の漆喰塗り工事が始まりました

森松町で新築工事中のY様邸では先日外部の足場も取り外され、ようやく外観の全貌が見 …

基礎配筋

東温市のH様邸の基礎配筋が終わりました。 これからJIO(第3者機関)による配筋 …

セルロース断熱

松山市A様邸のセルロース断熱工事が始まりました。夏は涼しくて冬温かいセルロース断 …

UA値0.31

松山市S様邸のUA値計算は0.31でした。  

配筋検査

昨日JIOによる基礎の鉄筋配筋検査がありました。図面通りされているか現場審査です …

屋根を軽くする

今日から屋根を軽くするリフォーム工事を始めました。重い瓦から軽いガルバに交換して …