耐震+制震ダンパー工事
ブログ作成:ミヤホーム社長
松山市会津町でM様邸のダンパー工事が終わりました。耐震は外全面にダイライト面材を全面に張り、バランスのいい耐震にしています。でも熊本の地震があってからは、お客様も地震に対して気にされる方が増えてきたのを感じ、それなら制震ダンパーも2017年から標準仕様に決めました。来週からはセルローズ断熱工事に入ります。制震ダンパー施工、セルローズ施工、を現地で見られたい方はご案内致しますので、ご連絡頂いたらと思います。ミヤホームの住まいは自然素材で室内は全室漆喰塗り壁外壁も左官塗り壁、耐震+制震ダンパー、セルローズ断熱、樹脂サッシが標準仕様としています。
関連記事
-
-
完成見学会
D様のご厚意で今週の土耀と日曜 25日~26日の二日間大洲市D様邸の完成見学会を …
-
-
ベタ基礎配筋検査
小坂K様邸のJIO基礎配筋検査があり無事パスしました。これからコンクリートを打ち …
-
-
H様邸棟上げ
本日、松山市古川町でH様邸の棟上げ工事が行われました 快晴のお天気の中、チームワ …
-
-
遺跡調査
開発許可の書類審査も終わり許可がおりました。某様邸新築工事建築予定地で田んぼ造成 …
-
-
耐震面材ダイライト施工
大洲市のT様邸で耐震面材ダイライトを施工中です。大きな地震時に、木の筋交いだけの …
-
-
N様邸お引渡し
先日、松山市和泉のN様邸の完成お引渡しがありました …
-
-
T様邸進捗状況
井門町のT様邸で先日、セルローズファイバーの吹き込み工事を行いました。 セルロー …
-
-
外壁左官塗壁完成
松前町O様邸の外壁左官塗壁が完成しました。足場がなくなりましたので、外観が東西南 …
-
-
地鎮祭
本日午前中にも地鎮祭があったのですが、午後も松前町I様の地鎮祭がありました。I様 …
-
-
基礎工事
地盤改良工事も終わり、K様邸の基礎工事が始まっています。 先日、第 …
- PREV
- 完成内覧会のご案内です
- NEXT
- セルローズ断熱開始