桧土台敷
ブログ作成:ミヤホーム社長
昨日東温市でA様邸の土台敷き等、上棟の準備を始めました。いつものように桧の無垢土台を毎回使います。日本は湿度が多いのでやはり桧材がいいですね。土台、柱、大引き等全部桧の無垢材です。構造材には1本も集成材は使用しないのが私の基本です。山で雨風に耐え、大きくなった木を製材して乾燥させてから無垢の木材となります。上棟は11月21日を予定しています。ご近隣の皆様には早朝より車の往来、かけやの音とかご迷惑をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願い致します。
関連記事
-
-
上棟させて頂きました。
松山市でH様邸の上棟をさせて頂きました。本日はお施主様に弁当等色々と気を使って頂 …
-
-
K様邸棟上げ
4日はK様邸の棟上げでした。 私も参加しましたが、この日は曇りぎみのお天気で、風 …
-
-
外壁左官塗壁
土居田町のH様邸の足場を解体しましたので、外観が見えてきました。サイディングと違 …
-
-
基礎完成
松前町浜S様邸の基礎が完成しました。上棟は17日予定ですが後は梅雨入りがちかいの …
-
-
地鎮祭
今日は大洲市D様邸の地鎮祭がありました。 心配していた雨も降らずの地鎮祭でよかっ …
-
-
新築上棟祭
今日は東長戸のH様邸の上棟をさせて頂きました。H様本日は上棟誠におめでとうござい …
-
-
室内の漆喰仕上げ工事が始まりました
専務の宮田です。 大洲市新谷のT様邸では外部の塗り壁工事も終わって、左官さんは室 …
-
-
家屋解体開始
高野町K様邸の新築建て替え工事の為既存家屋解体を始めました。大きな庭木があったの …
-
-
仕事納め
東野町M様邸の美装工事も年内になんとか終わり、後は中庭のウッドデッキやバスコート …
-
-
漆喰塗壁に記念手形
松山市会津町のM様邸で新築記念に、ご夫婦の手形を漆喰壁に入れられました。いつまで …