樹脂サッシ
ブログ作成:ミヤホーム社長
東温市のH様邸の樹脂サッシ取り付け工事が完成完成しました。樹脂サッシで冬は外の寒さを室内に入れないように、夏は外の暑さを室内に入れないようにするのが基本です。又室内の冷暖房効率も勿論上がります。四国は暖かい地方だから、そこまでしなくても、と言われる人もいます。 でも全国のヒートショックのランキングで四国は全国上位に入っています。私の個人の考えですが、松山でも断熱性能レベルが低い家が多いように思います。今日も2020年に向けてのゼロエネルギーの講習がありましたが、これからの家は断熱性能が求められる時代がそこまできています。だからと言って単純に高断熱、高気密の家にしただけの家でいいでしょうか? 高断熱高気密の家にすればする程、室内に自然素材を使う以外ありません。室内にクロスを張り、床には合板床板を張っていたのでは体にいいはずがありません。益々室内の自然素材が求められる時代がきています。
関連記事
-
-
天井セルロースファイバー施工
砥部町のD様邸の天井セルロースファイバー吹き込み工事が完了しました。 夏場は壁に …
-
-
上棟しました。
今日堀江町T様邸で上棟させて頂きました。今日はとてもいい天気の上棟日にもってこい …
-
-
I様邸の外壁が張られました
居相町のI様邸では外壁のサイディング張りの工事が遂に完了しました。 ホワイト系の …
-
-
T様邸足場解体 STATUS: Publish
東垣生町で建築中のT様邸では、先日外部足場が外れてようやく外観が見えるようになり …
-
-
地鎮祭
23日に松前町で地鎮祭がありました。新築を建てるにあたり、その土地に神様に宿って …
-
-
N様邸進捗状況
今月棟上げを行いました松山市和泉のN様邸ではガルバ屋根の工事も出来上がりました。 …
-
-
見学会
今日明日と安城寺N様邸の見学会をさせて頂いています。今日もお忙しい中沢山の方が見 …
-
-
造成工事開始
小坂5丁目で建物を建築する為の造成工事を始めました。これから1ヶ月位の工程で進め …
-
-
桧土台敷
今日松前町A様邸の土台敷きをしました。土台、大引材はいつもの事なのですが、桧のむ …
-
-
セルロース断熱
東温市のT様邸のセルロース断熱材吹込みが始まりました。セルロース断熱材は、石油系 …
- PREV
- 外壁左官職人塗壁完成
- NEXT
- 外構工事完成