漆喰パターン
ブログ作成:ミヤホーム社長
松山北井門のY様邸漆喰塗り壁パターンが色々ありますので、現物見本を見ていただいてから決めて頂きました。扇、横引き、縦引き又畳敷きの部屋にはワラ入りとか、色々お好みで決めて頂きました。ビニールクロスでは出せない独特の彫りの深さ質感等、お客様にもいい感じに仕上がっているとの事嬉しい限りです。漆喰を塗った後乾くまでは色が真っ白ではありませんが、これが乾燥してくれば真っ白であざやかな白となります。お客様もとても明るい部屋になったと感心されていました。とにかく体に優しい自然素材調べれば調べるほど漆喰のよさが理解できて、家に入ればクロス張りの独特の匂いがない事にお気づきになると思います。いつの時代でも自然素材に勝るものはないのでないでしょうか。

関連記事
-
-
壁セルロース断熱工事完成
松前町浜S様邸の壁セルロース断熱工事が終わりました。先に電気配線もしていますので …
-
-
桧土台敷 & ホウ酸防蟻処理
安城寺町N様邸の桧土台敷をしました。 いつものように土台、大引、柱には全てむく材 …
-
-
上棟しました。
本日伊予市I様邸の上棟をさせて頂きました。朝作業前に塩とお酒で四方払いさせて頂き …
-
-
基礎配筋工事
松山市土居田町K様邸新築工事の基礎配筋工事が始まりました。コンクリートを入れた後 …
-
-
外壁左官塗壁
土居田町のH様邸の足場を解体しましたので、外観が見えてきました。サイディングと違 …
-
-
M様邸棟上げ
インテリアコーディネーターのアサミです^^ 専務に替わって、失礼します・・・ 今 …
-
-
土居田H様邸 お引渡し
専務の宮田です。 先週完成内覧会をさせていただいた土居田のH様邸のお引き渡しがあ …
-
-
室内漆喰壁塗開始
松山市堀江町T様邸で左官職人さんによる室内漆喰壁塗工事が始まりました。室内に漆喰 …
-
-
制震ダンパーと抗菌の家
砥部町のD様邸では制震ダンパー工事をしています。 ミヤホームでは耐震+制震ダンパ …
-
-
セルロース断熱吹き込み開始
松前町浜のS様邸でセルロース断熱工事が始まりました。ご存じの方も増えてきていると …
