構造計算付耐震3等級の家
ブログ作成:miyahome
松山市で新築工事中のH様邸の、制振ダンパー工事をしています。 木造建物は3階になると構造計算(許容応力度計算)が必要になりますが2階建までは必要ありません。ミヤホームでは昨年後半から、全棟構造計算書された家を標準とさせて頂いています。一般的に3等級相当の家表示が多いですが、ミヤホームの家は3等級相当ではなくて、公的機関認定の耐震3等級適合証明書付の家となっています。
関連記事
-
-
制震ダンパー施工
松山市土居田町のN様邸制震ダンパー工事が施工が始まりました。耐震面材は勿論標準で …
-
-
制震ダンパー取り付け
安城寺町N様邸の制震ダンパーを今日から取り付けています。ミヤホーム標準仕様のこの …
-
-
室内の漆喰塗り工事が始まりました
森松町で新築工事中のY様邸では先日外部の足場も取り外され、ようやく外観の全貌が見 …
-
-
外壁塗り壁工事
北井門町のS様邸では外壁のタイル貼りと塗り壁の工事が始まっています。 塗り壁は下 …
-
-
制振ダンパー
松山市のK様邸で制振ダンパーを施工しています。高気密、高断熱の数値を良くする為に …
-
-
外溝工事完成!
今月お引き渡しのありました余戸のO様邸の外溝工事も、先日キレイに完成しましたので …
-
-
天井セルローズ断熱吹込
松山市 会津町のM様邸の天井セルローズ断熱工事が完了しました。天井は160ミリの …
-
-
棟上げ
本日、北井門町でS様邸の棟上げ工事が行われました。 午前中は真冬のような寒さの中 …
-
-
F様邸棟上げ
本日竹原町でF様邸の新築棟上げ工事が行われました まずは家の四方を塩とお酒で清め …
-
-
25、26日に松前町で完成内覧会を開催します
専務の宮田です。 松前町のO様邸の完成内覧会が、いよいよ明日からの25、26日と …
- PREV
- 上棟させて頂きました。
- NEXT
- 地鎮祭