桧土台敷
ブログ作成:ミヤホーム社長
松前町Y様邸で桧材での土台敷をしました。ミヤホームでは土台、大引、柱材は全部桧の無垢材を使用しています。日本の桧材は山林で育つ間に雨が多かったり、梅雨があったりそんな季節の中で育っていますので、腐りにくくて、シロアリにも強くて、桧材自体が季節を知っていますのでので、日本材の中でも一番お勧めの木材だと思います。法隆寺がほぼ桧材で建築されているそうですが、何千年前の建物がいまだに存在している事自体が凄い事だと思います。構造材は全て無垢材で施工しています。Y様邸の上棟は7日にさせて頂く予定でいます。ご近隣の皆様方には早朝から、車の往来、騒音等で大変ご迷惑をお掛け致しますが何卒宜しくお願い致します。
関連記事
-
-
基礎配筋検査
安城寺町N様邸の基礎配筋検査があり合格しました。全国NETの安心保障JIOさんの …
-
-
基礎配筋工事
北井門のY様邸の基礎配筋工事がおわり工程も予定通り順調に進んでいます。 &nbs …
-
-
ナラ無垢床張り
松山市高野町K様邸で無垢床板張りを始めました。ナラ材はとても硬い木材で有名ですが …
-
-
かんの鍼灸接骨院 様邸新築オープン
松山市衣山 伊予鉄電車衣山駅すぐ近く(衣山郵便局北隣)今日かんの鍼灸接骨院様邸新 …
-
-
見学会終了
松前町で12日と13日の二日間お客様のご厚意により完成見学会をさせて頂きましたが …
-
-
解体工事が始まりました
松山市古川で、H様邸の新築建て替え工事に伴う既存住宅の解体工事が行われました。 …
-
-
I様邸リフォーム工事進捗状況
松山市西垣生町でリフォーム工事中のI様邸もほぼ工事が終わりまして、現在は照明器具 …
-
-
完成内覧会御礼
専務の宮田です。 先日の23、24日に開催しました東長戸のH様邸完成内覧会には …
-
-
大洲市 D様邸サッシ取り付け工事
大洲市で先月上棟がありましたD様邸ではサッシの取り付けが終わって外壁には透湿防水 …
-
-
地盤改良工事
土居町のO様邸でもいよいよ工事が本格的に始まり、先日地盤改良工事が行われました。 …