セルローズファイバー断熱工事
2015/04/14
ブログ作成:miyahome
S様邸では先日セルローズファイバー断熱の吹き込み工事が行われました。
ミヤホームで取扱いを始めてからは年々お客様の採用率が上がっています![]()
紙が主原料なので製造時のエネルギーもあまり使わなくてすむ地球にも人にもやさしい断熱材です![]()
しかもホウ酸が入っている為、ゴキブリなどの虫も寄せ付けない効果もあります。
実物を見てみたい方は事務所に断熱材のサンプルやカタログも置いてありますのでお気軽にお問合せ下さい![]()
セルローズファイバーを壁内に吹き込んでいる様子
(施工後) 壁の中に隙間なく充填されています。
S様邸ではカラマツのフローリングをご採用いただきました。
カラマツは全体的に少し赤みがありますが節も少なく比較的汚れ目なども目立ちにくい材です。
関連記事
-
-
東温市で棟上げを行いました
専務の宮田です。 まだ梅雨明け前だというのに連日厳しい暑さが続いていますが、昨日 …
-
-
M様邸進捗状況
東野町M様邸の内部造作工事も順調に進み、2階は建具枠も取り付けられて、壁もほぼ張 …
-
-
制振ダンパー
松山市のK様邸で制振ダンパーを施工しています。高気密、高断熱の数値を良くする為に …
-
-
基礎完成です。
松山市土居田町H様邸の基礎が完成しました。上棟日は11月11日予定にしていますが …
-
-
基礎工事開始
東温市でN様邸の基礎工事が始まりました。 N様邸も全部屋の天井、壁が漆喰の塗壁仕 …
-
-
解体開始
松山市森松町O様邸の解体作業が始まりました。土曜日までにはほぼ終わる予定で進めて …
-
-
シュトー(Stoドイツ塗り壁)
松山市A様邸のStoドイツ塗り壁工事が完了しました。この壁は蓮の葉効果で雨が壁に …
-
-
完成見学会
松前町 浜のS様邸の 完成見学会がお施主様のご厚意で今日と昨日の二日間お借りさせ …
-
-
制震ダンパーと抗菌の家
砥部町のD様邸では制震ダンパー工事をしています。 ミヤホームでは耐震+制震ダンパ …
-
-
S様邸引越し
上野町のS様が先日引越しされました。 応接間のテーブルは無垢の桜ですが 木目が出 …
- PREV
- N様邸棟上げ
- NEXT
- 解体工事が始まりました




