漆喰塗壁開始
ブログ作成:miyahome
漆喰塗壁が始まりました。健康を気にされる方はまず漆喰かなと思います。喘息気味の子どもさんが治りましたとか、都会でお住まいの時、1歳未満の赤ちゃんの鼻水が、ずーっと止まらないので、1週間に2回病院に行かれてたそうですが、松山にお帰りになって、ミヤホームの家に入居された途端に、その鼻水が止まったので、なにが原因でしょうかとご主人に質問された事があります。その質問の時私は漆喰以外ないと思いますと即答させて頂いたのを覚えています。カビ菌も生きていけない数値が出ています自然素材に勝てる素材はないように思います。お金はクロスより高くなりますが、これからも自信をもって漆喰の家をお勧めさせて頂きたいと思います。
関連記事
-
-
基礎開始
松山市土居田町でK様邸の基礎工事が始まりました。ご近隣の皆様方には車の往来、騒音 …
-
-
K様邸進捗状況
北井門町のK様邸では今日からセルローズファイバー断熱の工事が始まっています。 写 …
-
-
のざわ食堂 さん
松山市安城寺で45年間に渡って食堂を営まれてきた「のざわ食堂」さんが今月の3月3 …
-
-
制震ダンパー
K様邸のリフォーム制震ダンパー工事中です。地震が起きた時には木筋交いの10倍のエ …
-
-
基礎工事が始まりました
前回地盤改良工事の様子をお伝えしたO様邸では、先日からいよいよ基礎工事が始まって …
-
-
むく床板
ナラのむく床張りが始まりました。ナラ材は堅い木材なのでキズが付きにくいお勧めの床 …
-
-
新築完成
大洲市D様邸の家がもうすぐ完成です。5月25日~26日の二日間お客様のご厚意によ …
-
-
地鎮祭
昨日地鎮祭をさせて頂きました。寒い中での地鎮祭お施主様、神主様大変お疲れ様でした …
-
-
セルロースファイバー施工
松山市で新築セルロース断熱工事が始まりました。高い断熱効果、結露防止、優れた耐火 …
-
-
セルロース開始
松山市の某邸でセルロース断熱工事が始まりました。元が新聞紙なので延焼しないように …
- PREV
- Sto左官外壁塗壁開始
- NEXT
- 漆喰とむく床の家室内完成