漆喰塗壁
ブログ作成:ミヤホーム社長
松前町Y様邸の漆喰塗壁が始まりました。漆喰の一番の良いところはまず、強アルカリ性なので殺菌力が強く、室内室内の空気を浄化してくれます。基本的にクロスでカビが生えている環境でも、漆喰を塗ればカビは発生しません。すがすがしい室内環境にしてくれます。石の粉ですから静電気も発生しないので、漆喰壁の凹凸にもゴミが溜まりません。入居されたお客様からは喘息の子どもさんが治ったとか、焼肉しても匂いが室内に残らないとかお話を頂いています。健康をお考えのお客様であれば室内は漆喰が一番のお勧めであるといえます。ミヤホームは基本全部室内壁は漆喰仕上げです。

関連記事
-
-
基礎完成です。
砥部町K様邸のベタ7基礎が完成しました。K様の上棟は新年1月14日の予定です。 …
-
-
既存の住まいを冬暖かく夏涼しい家に
松前町のK様邸の既存外壁、天井裏にセルローズファイバー断熱を入れていきますので、 …
-
-
基礎完成
松山市内のS様邸の基礎工事が完成しました。土台敷き工事を8/27から開始予定で上 …
-
-
外壁無垢板張り
東長戸のH様邸の外部無垢板張りが完成しました。 軒天と玄関正面の壁は無垢の板張り …
-
-
上棟しました。
今日松山市で上棟させて頂きました。台風の影響も心配していましたが、無事に上棟でき …
-
-
地鎮祭
今日は、久万高原町で、K様邸の地鎮祭が執り行われました。 松山から移動中、三坂峠 …
-
-
耐震+制震ダンパーで地震にも安心
松前町O様邸現場に耐震+制震ダンパーを取り付けしています。このダンパー地震時には …
-
-
大洲市で基礎工事開始です。
大洲市のT様邸の基礎工事が始まりました。ミヤホームは松山インターから3分位の場所 …
-
-
足場撤去
松山市祝谷F様邸新築工事の足場撤去され 外観が全部見えてきました。年内にはほぼ建 …
-
-
造成工事
松山市小坂K様邸の造成工事中ですが、擁壁工事も隣接田んぼの水張りまでには間にあい …
- PREV
- セルロース屋根裏断熱
- NEXT
- 地盤調査
