愛媛の健康住宅の家づくり ミヤホーム

愛媛県松山市 漆喰壁と無垢材フローリングの家づくり 木造新築・リフォーム

*

熊本地震でどんな家が壊れた

   

ブログ作成:ミヤホーム社長

9月29日に大阪で熊本地震でどんな家が壊れたか、のテーマで木造構造計算専門の人が現地を視察して感じた事をそのまま話され、これから地震壊れないに家にするためにはどうしたらいいか、の講義がありました。とても有意義な時間でした。私が今現在しているバランスの取れた耐震に間違いはないと思いました。今北井門で現在制震ダンパー施工が1件終ったところです。衣山のかんの鍼灸接骨院も制震ダンパーを使います。ミヤホームでは2件目ですが建物が大きいので、制震ダンパーを20本使います。これで地震にも安心して頂ける住まいとなります。自然素材の家で人に優しい家は勿論ですが、健康、断熱、地震に強い家この事を常に考えて住まいのご提案をさせて頂いています。

 

img_0459

 

 - 新築・リフォーム

  関連記事

制振ダンパー施工

松山市S様邸の制振ダンパーを施工しました。標準で構造計算書付3等級プラス制振ダン …

Sto左官外壁塗壁開始

左官外部塗壁Stoドイツ製(シュアー世界NO1)のお勧め外壁材です。ミヤホームで …

T様邸進捗状況

井門町のT様邸で先日、セルローズファイバーの吹き込み工事を行いました。 セルロー …

桧土台敷

今日松前町A様邸の土台敷きをしました。土台、大引材はいつもの事なのですが、桧のむ …

セルロース天井300ミリ

松山市で天井セルロース工事を施工しました。G2仕様ですので基本計算では300ミリ …

K様邸完成間近です!

久万高原町K様邸も内部仕上げ工事に入っております。K様のご厚意により、今週末に開 …

外壁左官塗壁工事

松前町O様邸の外壁仕上げ工事が順調に進んでいます。サイディングとは違い、左官職人 …

セルローズファイバー断熱施工

衣山の かんの鍼灸接骨院様邸 で昨日からセルローズファイバー断熱工事が始まってい …

外壁耐震面材

松山市堀江町T様邸の外部耐震面材が全面見えますので、ブログアップしておきます。面 …

制震ダンパー施工

松前町徳丸I様邸で制震ダンパー取り付け工事が始まりました。外壁回りには壁倍率2. …