愛媛の健康住宅の家づくり ミヤホーム

愛媛県松山市 漆喰壁と無垢材フローリングの家づくり 木造新築・リフォーム

*

セルローズ断熱

      2019/02/21

ブログ作成:miyahome

松前町K様邸でセルローズ壁断熱が始まりました。リフォーム工事も新築と同じセルローズ断熱を標準で使います。    床下断熱は80ミリ、壁は柱の大きさの105ミリ、天井は160ミリ隙間無く吹き込みしていきます。冬は暖かく夏は涼しい一番お勧めの断熱材です。この写真はシートを張りこれから入れていく段階の様子です。通気止めも新築と同じに入れていきます。





気流止めを入れることで冬の冷たい空気や夏の暑い空気が壁の中にはいって来なくなる為、出来たら見えなくなる部分ですが気密、断熱性に関わる大事な部材です。

天井は石膏ボードを張る前に気密シートを先張りしてから施工します。

 - 新築・リフォーム, リフォーム, セルロースファイバー, セルローズ断熱, 断熱

  関連記事

足場解体

松山市小坂K様邸で足場を解体しましたので、外壁の塗り壁が見えてきました。サイディ …

N様邸

中村町N様邸の工事も順調に進んでおり、外部はサイディング張りの工事が行われていま …

M様邸進捗状況

先月棟上げした松山市三沢で建築中の、M様邸の工事も着々と進んでいます。 外部には …

制震ダンパー

大洲市のT様邸で制震ダンパー取り付けを始めました。最大で85%揺れを小さくしてく …

壁内セルローズ断熱施工が完了しました

専務の宮田です、北井門のY様邸では壁のセルローズファイバー断熱の吹き込み工事が完 …

配筋検査

今日砥部町のD様邸で第3者機関のJIOによる基礎配筋検査が終わりました。 これか …

no image
N様邸進捗状況

今月棟上げを行いました松山市和泉のN様邸ではガルバ屋根の工事も出来上がりました。 …

M様邸地鎮祭

    先日松山市の三沢でM様邸の地鎮祭が執り行われました。 …

地盤調査

松山市で地盤調査をしました。地盤調査結果は2~3日後に保証会社が判定して貰えます …

基礎開始

松山市で基礎工事が始まりました。ご近隣の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、 …