愛媛の健康住宅の家づくり ミヤホーム

愛媛県松山市 漆喰壁と無垢材フローリングの家づくり 木造新築・リフォーム

*

セルローズ断熱

      2019/02/21

ブログ作成:miyahome

松前町K様邸でセルローズ壁断熱が始まりました。リフォーム工事も新築と同じセルローズ断熱を標準で使います。    床下断熱は80ミリ、壁は柱の大きさの105ミリ、天井は160ミリ隙間無く吹き込みしていきます。冬は暖かく夏は涼しい一番お勧めの断熱材です。この写真はシートを張りこれから入れていく段階の様子です。通気止めも新築と同じに入れていきます。





気流止めを入れることで冬の冷たい空気や夏の暑い空気が壁の中にはいって来なくなる為、出来たら見えなくなる部分ですが気密、断熱性に関わる大事な部材です。

天井は石膏ボードを張る前に気密シートを先張りしてから施工します。

 - 新築・リフォーム, リフォーム, セルロースファイバー, セルローズ断熱, 断熱

  関連記事

漆喰壁

砥部の家で室内漆喰塗壁が始まりました。 漆喰は石灰岩を焼いて粉末にして割れにくい …

N様邸

中村町N様邸の工事も順調に進んでおり、外部はサイディング張りの工事が行われていま …

基礎完成

東温市のH様邸のベタ基礎が完成しました。 地鎮祭の時に神主さんから頂いた鎮め物も …

室内の漆喰塗り工事が始まりました

森松町で新築工事中のY様邸では先日外部の足場も取り外され、ようやく外観の全貌が見 …

上棟祭

今日松山市会津町でM様邸の上棟をさせて頂きました。梅雨に入りましたがお天気にも恵 …

地鎮祭

又今日東長戸でH様邸の地鎮祭がありました。朝は小雨の天気でしたが、午後はとてもい …

基礎工事

    北井門町のK様邸では、先週から基礎工事が始まっていま …

地鎮祭

今日S様邸の地鎮祭がありました。S様本日は地鎮祭誠におめでとうございます。神主さ …

日本住宅保証(JIO)検査 合格

福音寺町H様邸の基礎配筋検査が終わりました。建物には瑕疵保証が10年間付きますの …

地盤改良工事

土居町のO様邸でもいよいよ工事が本格的に始まり、先日地盤改良工事が行われました。 …