桧土台敷
ブログ作成:ミヤホーム社長
今日松山市S様邸の土台敷工事をしました。いつものように土台、大引等全部無垢の桧材を使います。勿論のことですが構造材すべて無垢材です。構造材に集成材は使いません。床下断熱材は8センチ厚さがあるものを使用します。構造材から自然素材にこだわっています。約1300年前の建物と言われる法隆寺は勿論無垢の木材が使われています。日本の建築物で何百年、何千年前から建物があるのは、無垢の木材を使った建物以外ありません。木材は勿論のこと、室内壁塗壁等、自然素材にこだわっています。断熱材も元石油から作った断熱材は使いません、元は木である新聞を粉したセルローズを使います。今東温市で工事中お客様の話ですが、工事中の家の中にはいると涼しいと言って頂きます。セルローズ断熱は自信をもってお勧めですよ!
関連記事
-
-
土台敷
松山市で土台敷をしました。ミヤホームの家は土台、大引、柱、全棟桧のむく材が標準仕 …
-
-
地盤調査
東温市で地盤調査をしました。100年位前の既存建物を解体した後で地盤調査をしまし …
-
-
上棟です。
本日K様邸の平屋の上棟をさせて頂きました。K様本日は上棟おめでとうございます。こ …
-
-
漆喰工事完成
室内漆喰工事が今日完成しました。体に優しい漆喰塗工事が完成しました。体にいいはず …
-
-
地盤調査
今日は砥部町D様邸の地盤調査をしています。瑕疵保障が2000万の保証が10年間保 …
-
-
地鎮祭
松山市でA様邸の地鎮祭をさせて頂きました。本日は雨を心配していましたが、天気にも …
-
-
改装+耐震+制震リフォーム
今日から K様邸の大規模リフォーム+セルローズ断熱+耐震診断+耐震+制震ダンパー …
-
-
外溝工事完成!
今月お引き渡しのありました余戸のO様邸の外溝工事も、先日キレイに完成しましたので …
-
-
日本住宅保証(JIO)検査 合格
福音寺町H様邸の基礎配筋検査が終わりました。建物には瑕疵保証が10年間付きますの …
-
-
配筋検査
松山市で基礎のJIOによる配筋検査がありました。