基礎配筋検査
2015/04/13
ブログ作成:miyahome
先日地鎮祭を行いました北井門町のS様邸では、既に基礎工事が始まっています。
今日は第三者機関による配筋検査が行われました。 基礎が完成すると見えなくなってしまう鉄筋の部分が、設計図面の通りの鉄筋の径、ピッチで施工されているかなどを検査員の方が隅々までチェックしていきます。
今回も無事検査に合格しましたので、この後コンクリートを打ち込んでいく工程へと入っていきます。
順調に進行中のS様邸の様子でした
関連記事
-
-
地鎮祭
先日松前町でO様邸の地鎮祭をさせて頂きました。これからの工事の安全とO様ご一家の …
-
-
M様邸進捗状況
先月棟上げした松山市三沢で建築中の、M様邸の工事も着々と進んでいます。 外部には …
-
-
外壁塗装
森松町Y様邸の外壁塗装が完成しました。梅雨に入り困ったなあ~と思っていたのですが …
-
-
セルローズ断熱完成
松山市東長戸でN様邸の壁内セルローズ断熱の吹き込み工事が終わりました。 冬は暖か …
-
-
リフォーム完成
松山市森松町Y様邸のフルリフォームがほぼ完成間近となりました。Y様は耐震面もすご …
-
-
ベタ基礎配筋
松前町でY様邸のベタ基礎配筋工事が完了しました。あとはJIOの検査を待つだけとな …
-
-
N様邸お引渡し
先日、松山市和泉のN様邸の完成お引渡しがありました …
-
-
配筋検査&基礎完成
松山市保免のM様邸の配筋検査と基礎が完成しました。3月9日に上棟を予定しておりま …
-
-
美装工事が完了しました
専務の宮田です。 東温市志津川のH様邸の美装工事が先日完了しました。 1階のLD …
-
-
暖かい家
本日昨年末入居頂いたO様とのお話です。以前はマンションにお住まいだったそうですが …