愛媛の健康住宅の家づくり ミヤホーム

愛媛県松山市 漆喰壁と無垢材フローリングの家づくり 木造新築・リフォーム

*

家は完成すると見えなくなるところが大事です

   

ブログ作成:ミヤホーム専務

砥部町のD様邸ではガルバリウム屋根の工事も完了しました。

棟の一番高い部分には棟換気を設置していますので、特にこれから暑くなる夏場には小屋裏にこもった熱や湿気を効率よく排出する構造になっています。

 

 

 

 

 

 

屋内では現在大工さんが天井の下地作業に入っています。

天井の石膏ボードを張る前に外気に面する天井部分には気密シートを貼って、ジョイント部分には気密テープを貼ってしっかり気密処理をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他にも小屋裏からの外気を遮断する部材となる気流止めの部分に配線を通した部分や床下の柱周りなど小さな隙間もコーキングを打って気密を確保します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地味な作業ですがこういった完成すると見えなくなってしまう部分を手を抜かずしっかり手間を掛けているかどうかで完成後の住み心地(たとえば冬に床が冷たいとか夏場特に2階が暑いなど)や省エネ性能に実はすごく関わってきます。

 

 - 新築・リフォーム, 断熱, 気密

  関連記事

リフォーム工事

今月から松山市内でフルリフォーム工事に取りかかっています。 こちらのお家は建てら …

no image
基礎開始

Y様邸の基礎工事が今日から始まりました。

無垢板張

伊予鉄電車、衣山駅すぐ北のかんの鍼灸接骨院新築工事の外部工事も、順調に進んでいま …

見学会

今日明日と安城寺N様邸の見学会をさせて頂いています。今日もお忙しい中沢山の方が見 …

フローリング工事

松前町のA様邸ではフローリング工事が始まっています。 弊社標準仕様となっているパ …

上棟しました。

本日久米窪田町でT様邸の上棟をさせていただきました。ご近隣の皆様方には早朝より車 …

セルローズファイバー工事が始まりました

松前町で建築中のA様邸では、先日から壁内のセルローズファイバー断熱の吹き込み工事 …

足場が外れました

井門町で建築中のT様邸では、外部の足場が解体されてようやく外観がはっきりと見られ …

基礎配筋

松山市森松町O様邸の基礎配筋ができました。明日公的な検査日となっています。暑い中 …

基礎工事

今月中旬に棟上げ予定の、森松町Y様邸の基礎工事が今週から始まっています。 Y様邸 …